よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


かかりつけ医機能の確保に関するガイドラインについて(医政発0627第1号 令和7年6月27日) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000123022_00007.html
出典情報 かかりつけ医機能の確保に関するガイドラインについて (6/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医 政 発 0627 第 1 号
令和7年6月 27 日



都道府県知事
保健所設置市長
特 別 区 長

殿

厚生労働省医政局長
(公


略)

かかりつけ医機能の確保に関するガイドラインについて
全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の
一部を改正する法律(令和5年法律第 31 号)による改正後の医療法(昭和 23
年法律第 205 号)において、今後、慢性の疾患を含む複数の疾患を有し、医療
と介護の複合ニーズを有することも多い高齢者の増加に対応するため、身近
な地域における日常的な診療、疾病の予防のための措置その他の医療の提供
を行う機能(かかりつけ医機能)の確保を目的とする報告制度等の規定が整備
され、令和7年4月1日から施行されたところです。
今般、「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」報告書
(令和6年7月)を踏まえ、当該報告制度等に係る取組が実効的に行われ、地
域で必要なかかりつけ医機能が確保されるために必要な事項や留意点等に関
してガイドラインを取りまとめたところです。
貴職におかれましては、内容について御了知いただくとともに、管下の医療
機関や関係団体に周知をお願いいたします。
〇添付資料
別添1 かかりつけ医機能の確保に関するガイドライン
別添2 かかりつけ医機能に関する取組事例集
別添3 院内掲示様式(例)
別添4
別添5
別添6
別添7
別添8

患者説明様式(例)
医療機関向け制度周知リーフレット
協議に活用する課題管理シート(例)
協議の結果の公表シート(例)
かかりつけ医機能報告制度Q&A集