よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料9 就労継続支援A型の状況について (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59173.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第147回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

就労継続支援A型事業所の解雇者数について


令和6年度にハローワークが解雇届により把握した障害者の解雇者数は9,312人であり、そのうち就労継
続支援A型事業所 (※1) の利用者であった者は7,292人だった。



就労継続支援A型事業所 (※1) を解雇された者のうち、再就職決定者は2,171人、就労継続支援B型事業
所等への移行(予定)者は3,834人であり、こうした方々が全体の8割程度を占めている (※2) 。

(令和6年度の解雇者数推移)
4月
全数
うち、A
型事業所
(※1)

(人)

5月

6月

7月

8月

9月

10月 11月 12月

1月

2月

3月

合計

1,013 1,351

892

827

885

843

729

636

536

237

679

684

9,312

887

751

702

683

640

503

473

342

127

490

453

7,292

1,241

(令和6年度のA型事業所の解雇者の再就職状況等)(※2)
再就職決定者数

解雇者数

7,292

うち、A型事業所
への就職

2,171

1,573

(人)

求職中の人数

B型事業所等への
移行(予定)者数

3,834

856

うち、ハローワーク
で再就職支援中

その他(※3)

833

431

(※1)就労継続支援A型事業所は各月内に10人以上の解雇が発生した事業所に限る。約9割は生産活動収支が赤字の事業所。
(※2)令和7年4月末時点の把握状況
(※3)「その他」は令和7年4月末時点で今後の意向が未定である者、再就職の希望がない者等が含まれる。

4