よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考人提出資料4】山口参考人提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59240.html
出典情報 高額療養費制度の在り方に関する専門委員会(第2回 6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高額療養費制度における患者の意識の変化
• 1973年(昭和48年)高額療養費制度導入
→定率分の医療費を支払い還付→使用した医療費を自覚
• 2007年(平成19年)限度額適用認定証の提出で入院費の現物給
付化
→上限額の請求に→使用した医療費全額の実感・自覚が低下
• 2012年(平成24年)外来医療費の現物給付化
• 2021年(令和3年)オンライン資格確認制度導入でマイナンバー
カードや被保険者番号で限度額適用認定証の提出をしなくても上
限額を計算する区分が医療機関で把握
Copyright©COML.All rights reserved.