よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2ー1 HPV検査単独法の導入状況について (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59042.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第44回 6/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

市区町村におけるHPV検査単独法の導入状況
準備が整った自治体から順次導入しているが、令和8年度以降、県下一斉導入に向けて動いている自治体が複数ある。
■調査方法
厚生労働省が一斉通知・照会システムにより調査
(回答期間:令和7年5月12日~6月19日)

令和6年度に実施したHPV検査単独法導入に向けた研修受講状況

■回答数
1741自治体中1555自治体が回答(回答率89.3%)

658

N=1,555

897

市区町村における導入状況

すでに導入している(回答時点)

4自治体

令和7年度に導入予定

5自治体

令和8年度に導入予定

31自治体

令和9年度以降導入予定

23自治体

導入予定だが時期を検討中

278自治体

導入するかどうかを検討中

737自治体

導入予定なし

477自治体

受講済

未受講

HPV検査単独法導入に当たっての健康管理システムの改修予定

90
447

N=1,555
97

改修済
令和8年度以降に改修予定

921
令和7年度中に改修予定
改修予定なし

2