よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4 株式会社ソナエル・東京ロイヤル株式会社提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57450.html
出典情報 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第2回 4/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.紹介事業者の種類と提供サービス
紹介業種類

相談流入経路

対応可能事項

対応困難事項

対面型
紹介事業者

・病院MSW
・居宅支援事業所CM
・地域包括CM
・ご家族
・知人ご紹介

・対面での相談
・見学同行(数日を要する見学対応を実施)
・病院や居宅との連携
・契約立ち合い対応
・入居立ち合い対応
・独り身の方の入居サポート:関連サービス
の手配やご紹介(引っ越し業者、家財処分
業者の紹介や手配等)

・全国対応
・人員以上の相談対応
(多くの相談が集中し
た場合等)

Web型
紹介事業者

・HP経由
・Mail
・TEL

・HPに情報を掲載し全国のホーム紹介が可能
・相談者の都合の良い時間に問合せ可能
・対面を嫌がる方でも比較的利用しやすい
・HPへの施設情報掲載課金の場合も有り

・対面での手厚い対応
・見学同行

紹介事業者の役割
・ホームとの情報連携

:最新の施設情報の収集(新規施設開設情報、空室情報・受け入れ態勢、
入居対応可能疾患 等の施設情報を常時アップデート)

・専門的スキルの蓄積と向上

:MSWやCM対応における専門的スキルとの情報共有、医療介護ケアの必要
性などを理解する為の必須となる専門的知識の取得と向上+ご相談者様

・地域包括ケアシステムとして:MSWやCM、ご家族だけでは収集・対応出来ない情報を整理し、地域包括
ケアシステム構想内の一助になるサービスの提供を実施

3