よむ、つかう、まなぶ。
生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第2版) (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_51451.html |
出典情報 | 医療施設等経営強化緊急支援事業について(4/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
32 令和5年度にすでに賃上げをし、そのまま維持している場合、令和6年度
も賃上げをしている、という判断をしてよいでしょうか。
(●)
(答)
○ 令和5年度の取組は対象となりません。
33 法定福利費等の事業主負担の増加分は、
「給付金を活用した更なる賃上
げ」の対象となるのでしょうか。(●)
(答)
○ 単なる法定福利費等の増額分の支払は、対象となる取組には含まれません
が、ベースアップ・手当・一時金のいずれかにより賃上げを行う取組に伴い
生じる法定福利費等の事業主負担の増加分に充てることは可能です。
34 訪問看護 ST として「みなし指定」を受けた病院・診療所は支援の対象に
なるのでしょうか。(●)
(答)
○ 「みなし指定」を受けて「訪問看護ST」のコードが交付されていれば、
「病院・診療所」と「訪問看護ST」のそれぞれ両方で申請することが可能で
す。
35
訪問看護 ST のサテライト施設は支援の対象になるのでしょうか。
(●)
(答)
○ なりません。
10
も賃上げをしている、という判断をしてよいでしょうか。
(●)
(答)
○ 令和5年度の取組は対象となりません。
33 法定福利費等の事業主負担の増加分は、
「給付金を活用した更なる賃上
げ」の対象となるのでしょうか。(●)
(答)
○ 単なる法定福利費等の増額分の支払は、対象となる取組には含まれません
が、ベースアップ・手当・一時金のいずれかにより賃上げを行う取組に伴い
生じる法定福利費等の事業主負担の増加分に充てることは可能です。
34 訪問看護 ST として「みなし指定」を受けた病院・診療所は支援の対象に
なるのでしょうか。(●)
(答)
○ 「みなし指定」を受けて「訪問看護ST」のコードが交付されていれば、
「病院・診療所」と「訪問看護ST」のそれぞれ両方で申請することが可能で
す。
35
訪問看護 ST のサテライト施設は支援の対象になるのでしょうか。
(●)
(答)
○ なりません。
10