よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-4 薬剤師バリューを最大化するための一包化調剤を中心とした調剤ロボット・機器の活用(森参考人提出資料)(中尾豊参考人提出資料) (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24933.html
出典情報 薬剤師の養成及び資質向上に関する検討会 薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第3回 3/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬剤師介入の臨床・経済的なValueは世界の常識
著者/論文名

掲載誌

アウトカム

Isetts BJ, et al. / Clinical and economic outcomes of medication therapy
management services : the Minnesota experience.

JAPhA, 2008, vol.48

高血圧改善120%,脂質異常症173%,医療費▲32%,薬
剤師MTMの医療費への投資対効果は12倍

Fox D, et al. / A medication therapy management program’s impact on lowdestiny lipoprotein cholesterol goal attainment in Medicare Part D patients with
diabetes.

JAPhA, 2009, vol.49

フロリダ州で高齢患者が薬剤師MTMを受ければ自費医療費
は12億円/年削減可能

H Okada, et al. / Economic Evaluation of Pharmacists Tackling the Burden of
Hypertension in Japan

Hypertension,2019,vol74

RxACTIONを日本に置き換えマルコフモデルを確立して試
算。25年で790万人の生命を救い約20兆円を削減と推算

Planas LG, et al. / Evaluation of a diabetes management program using
selected HEDIS measures.

JAPhA, 2012, vol.52

薬剤師介入群の目標達成はA1c5.13倍、血圧2.35倍、
脂質0.93倍、臨床指標複数ゴール到達患者は5.87倍

Gillespie U, et al. / A comprehensive pharmacist intervention to reduce
morbidity in patients 80 years or older: a randomized controlled trial. Archives
of internal medicine.

Archives lf internal
medicine, 2009, 169

80歳以上の入院患者への薬剤師介入で救急外来47%減、
薬剤関連の再入院80%減、総コスト$230/年/人削減

Koehler BE, et al. / Reduction of 30-day postdischarge hospital readmission
or emergency department visit rates in high-risk elderly medical patients
through 2009delivery of a targeted care bundle.

Journal of hospital
medicine, 2009, 4

薬剤師介入で救急外来受診と再入院率が退院後30日時
点で73.8%削減、再入院までの期間も2.3倍に延びた

Perez A, et al. / ACCP: economic evaluations of clinical pharmacy services:
2001-2005.

Pharmacotherapy, 2009

93報のシステマティックレビュー中、費用対便益研究15報にお
ける薬剤師の臨床業務の投資対効果は4.81倍。

Trygstad TK, et al. / Analysis of the North Carolina long-term care
polypharmacy initiative: a multiple-cohort approach using propensity-score
matching for both evaluation and targeting.

Clinical therapeutics,
2009, vol.31

ノースカロライナ州で薬剤師MTMで高齢者の長期療養施設
入居者の薬剤費を一人2,100円/月程度削減できた

Edwards HD, et al. / A pharmacist visit improves diabetes standards in a
patient-centered medical home(PCMH).

American journal of
medical quality, 2012

糖尿病診察前の薬剤師外来実施でA1c,脂質,足病変,眼
科紹介,尿中ALB等が統計学的有意に多く評価された

Ross T, et al. / Randomized Trial of the Effect of Pharmacist Prescribing on
Improving Blood Pressure in the Community. (RxACTION)

Circulation, 2015,
vol.132

カナダアルバータ州で23薬局など参加、高血圧患者の薬剤師
によるフォロー群は6ヵ月で18.3mmHg減(vs over6.6)

原田ら/保険薬局グループで実施されたトレーシングレポートの内容分析
~薬学的観点からみた医師との情報連携の現状~

医療の質・安全学会, 2019
ポスター発表

薬剤師のトレーシングレポートの約半数で処方変更に繋ぎ、そ
のうち約2/3で発端となった症状や副作用を改善した

恩田ら/薬剤師の在宅医療サービスによる残薬解消効果

医薬品情報学,2015,vol.17

薬剤師介入で残薬0は65%,金額で81%を削減

恩田ら/薬剤師による在宅患者訪問に係る業務量と薬物治療アウトカムの関連

薬学雑誌,2015,vol.135

薬剤師訪問頻度が高いと有害事象発見率も高い(週一は月
一比1.53倍),訪問実働時間も発見群が1.22倍

中村ら/薬剤師外来における吸入指導がもたらす喘息患者の吸入継続率向上と増悪抑制効果

日病薬雑誌,2021,vol.57

薬剤師外来での指導は吸入継続率を1.49倍高める

田井ら/抗菌薬適正使用支援活動によるデ・エスカレーションの向上が血液培養陽性患者アウト
カムに及ぼす影響

医療薬学,2020,vol.46

22
薬剤師を含めたAST介入はカルバペネムのデエスカレーション
を2.28倍に拡大,90日死亡率を64%に削減
Copyright © Kazuaki Mori YUYAMA co.,ltd. All rights reserved

▶カナダ薬剤師会は対人
業務をビジュアルでPR