よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2-1 公的社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構作成資料1 (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24914.html
出典情報 医道審議会 医師分科会医学生共用試験部会(令和3年度第1回 3/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

国内外のCBT普及状況
国内外

用途
学校教育におい
て利用

試験名称
入学者選抜
学力調査

GTEC CBT
TEAP CBT
PISA
医学・歯学共用試験CBT

国内

専門教育において利用

その他資格試験等で利用
(代表的なもののみ掲載)

入学者選抜
学校教育におい
て利用

国外

学力調査

専門教育において利用

その他資格試験等で利用

内容

実施主体等
株式会社ベネッセコーポレーション、一般社団
英語能力を測定
法人進学基準研究機構
英語能力を測定
公益財団法人日本英語検定協会
国際的学習到達度調査
OECD
診療参加型臨床実習に参加するため 公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価
の知識を問う
機構
同上
特定非営利法人薬学共用試験センター
同上
特定非営利活動法人獣医学教育支援機構
ITに関する知識を問う
独立行政法人情報処理推進機構

薬学共用試験CBT
獣医学共用試験CBT
ITパスポート試験
SPI3などの就職時の適正テスト試験
漢検CBT
漢字能力を測定する技能検定
英検CBT
英語能力を測定
工学系大学に入学を希望する者に対
Joint Entrance Examination
して実施
GRE(Graduate Record
学術系大学院に入学を希望する者に
Examinations)
対して実施
ACT(American College Testing
大学進学希望者に対して実施(CBT
Program)
化を検討中)
北京市英語リスニング試験
大学進学希望者に対して実施
PARCC(Partnership for Assessment
小学校3年から高校生を対象とした
of Readiness for College and
学力試験
Careers)
全国学力調査
中学1年生を対象とした試験
USMLE(United States Medical
医師資格を得るための試験
Licensing Examination)
Florida Teacher Certification
教員資格試験
Examinations
Common Admission Test
ビジネススクール入学試験
全国計算機等級考試(National
コンピュータスキルを測定する試験
Computer Rank Examination )
厚生労働省医道審議会医師分科会医学生共用試験部会

公益財団法人日本漢字能力検定協会
公益財団法人 日本英語検定協会
インド
アメリカ、カナダ
アメリカ
中国北京市
アメリカ
フランス
アメリカ
アメリカフロリダ州
インド
中国

–CATO–

49