よむ、つかう、まなぶ。
        資料4 青柳参考人提出資料 (14 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42171.html | 
| 出典情報 | 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第3回 8/21)《厚生労働省》 | 
ページ画像
          
          ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
        
        
          
          低解像度画像をダウンロード
        
        
      プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
        
        テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
        「ママリ」を活用したアンケート調査について
アンケート調査から見えた現状と課題②(〜出産〜)
サマリ
●
●
施設への支払い額が分かったのが産後だった回答者は 4割。特に、会計日(退院日)になって支払額が
判明した回答者が最多であった。
また32%が出産にかかる費用を分娩施設から十分に説明されなかったと回答
妊娠がわかった時
初診時
妊娠初期(~ 4か月)
妊娠中期( 5~7か月)
妊娠後期( 8か月以降)
出産後の入院中
会計日、退院日
出典:コネヒト「妊娠〜産後に関する調査」( 2024年8月実施、 n=3,073)
14
出典:コネヒト「妊娠〜産後に関する調査」( 2024年8月実施、 n=3,074)
      
      アンケート調査から見えた現状と課題②(〜出産〜)
サマリ
●
●
施設への支払い額が分かったのが産後だった回答者は 4割。特に、会計日(退院日)になって支払額が
判明した回答者が最多であった。
また32%が出産にかかる費用を分娩施設から十分に説明されなかったと回答
妊娠がわかった時
初診時
妊娠初期(~ 4か月)
妊娠中期( 5~7か月)
妊娠後期( 8か月以降)
出産後の入院中
会計日、退院日
出典:コネヒト「妊娠〜産後に関する調査」( 2024年8月実施、 n=3,073)
14
出典:コネヒト「妊娠〜産後に関する調査」( 2024年8月実施、 n=3,074)
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  