よむ、つかう、まなぶ。
資料3 シーリングに関する研究の報告(日本専門医機構提出資料) (12 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41573.html |
| 出典情報 | 医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会(令和6年度第1回 7/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
研究結果
2.アンケート調査(参考図表)
1.5
0.6
0.2
0.2
3.1
0.2
1.0
0.8
1.4
0.7
1.3
0.0
6.7
2.7
1.5
9.8
6.0
0.7
11.1
3.5
1.6
1.6
2.7
0.6
0.9
1.2
1.3
2.6
0.4
0.0
0.2
0.3
0.2
1.8
1.0
0.0
3.1
0.7
0.0
6.2
博
士
号
が
取
り
や
す
い
か
ら
る指
か導
ら・
教
育
体
制
が
充
実
し
て
い
専
門
医
が
取
得
し
や
す
い
か
ら
先
輩
や
教
授
等
に
誘
わ
れ
た
か
ら
す総
い合
と的
思な
診
た療
か能
ら力
を
獲
得
し
や
12.2 2.3 4.4 24.4 4.0 0.8 6.6 3.7 8.9 14.3
14.7 0.1 2.1 16.1 3.3 0.9 7.5 1.3 8.6 22.6
22.3 0.0 0.3 5.9 4.8 0.5 6.9 1.7 3.9 22.8
12.5 0.0 1.7 52.7 7.4 1.1 4.3 0.2 6.4 3.2
25.5 0.0 7.1 50.8 9.8 1.4 7.5 4.9 5.9 1.5
6.8 0.1 0.8 8.6 1.2 0.4 4.6 1.2 11.4 10.0
8.0 0.1 8.2 11.2 1.4 0.8 6.8 4.5 12.9 2.3
12.1 0.0 12.1 6.3 1.3 0.2 3.6 9.6 8.7 2.1
4.4 0.2 5.6 46.4 4.4 0.2 4.8 3.4 6.0 1.4
9.7 0.0 2.4 31.7 7.7 0.2 5.8 2.9 13.1 2.7
6.4 0.0 3.5 32.7 6.0 0.7 4.6 7.3 17.2 6.4
2.0 0.0 4.5 0.0 0.6 0.0 2.8 0.3 9.6 6.5
3.2 22.5 4.0 61.9 11.6 2.7 12.1 3.3 12.0 6.7
0.4 18.0 16.2 59.7 1.8 0.6 6.0 6.6 6.8 6.6
0.0 32.4 1.5 53.4 3.4 5.9 5.9 2.5 6.9 4.9
0.0 3.9 0.0 51.0 2.0 7.8 7.8 9.8 31.4 11.8
6.7 0.7 7.8 35.1 1.3 0.5 6.5 12.7 7.4 38.7
2.7 0.0 2.7 28.1 3.4 0.3 4.5 1.7 4.8 0.7
31.4 0.0 4.3 62.8 13.0 1.4 5.8 15.9 11.6 18.4
31.8 0.0 2.2 25.9 7.0 0.0 14.2 8.7 6.2 63.9
地
域
に
貢
献
で
き
る
科
だ
か
ら
た試あ他 りあ他
診験 に や に
療のた
すた
科中もよ そもよ
だでのり うのり
はの希 だの希
た最 望
望
かも合す た定す
ら希格る か員る
望し診 らが診
にた療
緩療
沿採科
く科
用は
入は
7.8
7.4
12.0
5.7
6.6
4.4
9.7
7.5
2.2
5.6
3.8
4.8
2.3
0.5
1.5
2.0
17.0
2.4
19.3
44.0
0.3
0.2
0.6
0.6
0.5
0.1
0.4
0.5
0.4
0.7
0.2
0.6
0.0
0.3
0.5
2.0
0.0
0.7
1.0
0.7
、
1.5
1.9
0.5
1.7
2.2
0.2
3.7
0.8
0.6
1.5
0.9
0.3
2.3
4.0
0.0
0.0
1.1
0.3
0.5
0.7
ン
を
がワ らハ
で
ラ
きク
ス
るラ
メ
かイ
ン
らフ
ト
バ
が
ラ
少
ン
な
ス
そ
の
う
確
だ
保
か
そ
の
他
、
っ
5.0
4.3
2.0
0.8
0.8
7.9
0.8
8.0
1.0
4.6
5.5
5.6
10.1
3.3
21.6
17.6
5.8
0.7
26.1
8.2
給
与
等
処
遇
が
良
い
か
ら
っ
6.1
6.7
4.7
11.5
6.6
1.9
10.5
6.5
22.0
13.8
4.9
2.8
1.0
1.3
0.5
0.0
0.7
2.4
3.9
6.0
取患
る者
機と
会コ
がミ
少
なニ
いケ
か
らシ
、
7.1
8.9
3.7
21.4
7.7
1.3
13.4
2.2
12.5
23.0
6.6
0.6
0.3
0.4
0.0
0.0
1.3
7.2
1.9
14.2
で医 進フ医 れ地 取患
き師 んト師 る域 る者
るが で・以 基枠 機と
か多 いタ外 本の 会コ
らく るスの 領指 がミ
業 かク職 域定 多
務 らシ種 だの いニ
の
と か診 かケ
分
アの ら療 ら
担
リタ
科
シ
が
ンス
が
期
グク
含
ン
待
がシ
ま
を
っ
1.0 1.4 19.1
1.1 1.3 23.0
0.1 0.1 23.9
3.8 6.4 18.9
1.8 2.0 3.4
0.7 0.0 10.5
0.5 0.6 13.5
0.9 0.1 15.7
0.0 2.6 1.4
0.5 1.5 27.4
2.2 1.1 25.2
0.6 0.3 12.4
0.7 6.7 30.0
0.5 0.8 5.7
1.0 2.5 26.0
0.0 0.0 5.9
1.1 0.5 35.8
1.4 1.0 17.5
1.9 10.6 29.0
1.7 1.0 42.8
な医
い師
かが
ら不
足
し
て
お
り
競
争
が
少
、
6.8
3.6
1.0
1.1
0.0
23.3
6.4
1.9
14.7
8.7
6.6
36.6
3.8
4.6
0.5
3.9
6.0
24.3
0.0
0.2
が親
あ族
るが
か開
ら業
し
て
い
る
科
と
関
連
っ
27.4
19.4
6.0
23.1
0.1
51.8
45.1
39.5
39.3
53.5
51.7
39.4
6.3
41.8
0.0
2.0
31.6
61.0
0.5
1.5
開
業
が
し
や
す
い
か
ら
っ
5.1
9.3
1.1
1.1
21.2
0.3
0.4
0.1
0.2
0.0
0.0
0.3
12.0
0.5
11.8
2.0
0.0
0.0
11.6
6.0
診
療
で
き
る
疾
患
が
広
い
か
ら
っ
4.8
1.7
0.3
21.0
11.7
0.5
12.5
0.2
22.8
3.4
3.1
0.3
6.8
0.1
6.4
3.9
0.7
25.3
18.8
0.7
訴
訟
リ
ス
ク
が
小
さ
い
か
ら
ー
12.9
11.9
10.9
0.2
1.2
26.3
0.6
22.8
0.4
2.4
2.2
35.8
4.2
23.3
1.5
0.0
53.9
0.0
0.5
2.7
手
技
が
簡
単
だ
か
ら
ョ
19.1
17.6
16.4
21.2
36.3
12.6
15.5
11.7
15.1
10.4
13.9
12.4
34.1
30.1
34.3
11.8
17.5
28.4
23.2
28.9
手
技
が
高
度
だ
か
ら
ー
62.6
57.0
86.0
47.3
57.9
77.7
66.2
81.5
42.7
50.6
54.1
75.8
49.1
50.3
51.5
13.7
69.1
64.7
53.1
59.7
手
技
が
多
い
か
ら
ュ
36.6
44.9
15.5
36.7
42.5
24.3
44.8
33.9
52.8
43.1
45.3
29.0
43.6
34.7
45.1
37.3
16.3
20.2
38.2
17.2
手
技
が
少
な
い
か
ら
ョ
15,857
4,829
1,158
529
865
1,565
1,037
1,062
504
413
453
355
601
777
204
51
553
292
207
402
生
命
に
直
結
し
な
い
か
ら
ー
全体
内科
小児科
皮膚科
精神科
外科
整形外科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
泌尿器科
脳神経外科
放射線科
麻酔科
病理
臨床検査
救急科
形成外科
リハビリテーション科
総合診療
生
命
に
直
結
す
る
か
ら
ュ
人数
(人)
適
性
・
才
能
が
あ
る
か
ら
ェ
や
り
が
い
を
感
じ
る
か
ら
っ
し将
や来
すに
いわ
かた
ら
て
専
門
性
を
維
持
0.5 3.8
0.5 3.3
0.5 3.4
0.8 4.3
0.5 6.1
0.6 2.6
0.5 2.5
0.1 3.4
0.2 2.8
0.5 2.2
0.2 4.0
0.6 5.6
0.8 4.2
0.1 3.2
1.0 14.2
0.0 25.5
1.1 2.2
1.7 4.8
1.4 7.2
1.2 8.5
(%)
表:現在の基本領域を選択した理由(複数回答)
12
2.アンケート調査(参考図表)
1.5
0.6
0.2
0.2
3.1
0.2
1.0
0.8
1.4
0.7
1.3
0.0
6.7
2.7
1.5
9.8
6.0
0.7
11.1
3.5
1.6
1.6
2.7
0.6
0.9
1.2
1.3
2.6
0.4
0.0
0.2
0.3
0.2
1.8
1.0
0.0
3.1
0.7
0.0
6.2
博
士
号
が
取
り
や
す
い
か
ら
る指
か導
ら・
教
育
体
制
が
充
実
し
て
い
専
門
医
が
取
得
し
や
す
い
か
ら
先
輩
や
教
授
等
に
誘
わ
れ
た
か
ら
す総
い合
と的
思な
診
た療
か能
ら力
を
獲
得
し
や
12.2 2.3 4.4 24.4 4.0 0.8 6.6 3.7 8.9 14.3
14.7 0.1 2.1 16.1 3.3 0.9 7.5 1.3 8.6 22.6
22.3 0.0 0.3 5.9 4.8 0.5 6.9 1.7 3.9 22.8
12.5 0.0 1.7 52.7 7.4 1.1 4.3 0.2 6.4 3.2
25.5 0.0 7.1 50.8 9.8 1.4 7.5 4.9 5.9 1.5
6.8 0.1 0.8 8.6 1.2 0.4 4.6 1.2 11.4 10.0
8.0 0.1 8.2 11.2 1.4 0.8 6.8 4.5 12.9 2.3
12.1 0.0 12.1 6.3 1.3 0.2 3.6 9.6 8.7 2.1
4.4 0.2 5.6 46.4 4.4 0.2 4.8 3.4 6.0 1.4
9.7 0.0 2.4 31.7 7.7 0.2 5.8 2.9 13.1 2.7
6.4 0.0 3.5 32.7 6.0 0.7 4.6 7.3 17.2 6.4
2.0 0.0 4.5 0.0 0.6 0.0 2.8 0.3 9.6 6.5
3.2 22.5 4.0 61.9 11.6 2.7 12.1 3.3 12.0 6.7
0.4 18.0 16.2 59.7 1.8 0.6 6.0 6.6 6.8 6.6
0.0 32.4 1.5 53.4 3.4 5.9 5.9 2.5 6.9 4.9
0.0 3.9 0.0 51.0 2.0 7.8 7.8 9.8 31.4 11.8
6.7 0.7 7.8 35.1 1.3 0.5 6.5 12.7 7.4 38.7
2.7 0.0 2.7 28.1 3.4 0.3 4.5 1.7 4.8 0.7
31.4 0.0 4.3 62.8 13.0 1.4 5.8 15.9 11.6 18.4
31.8 0.0 2.2 25.9 7.0 0.0 14.2 8.7 6.2 63.9
地
域
に
貢
献
で
き
る
科
だ
か
ら
た試あ他 りあ他
診験 に や に
療のた
すた
科中もよ そもよ
だでのり うのり
はの希 だの希
た最 望
望
かも合す た定す
ら希格る か員る
望し診 らが診
にた療
緩療
沿採科
く科
用は
入は
7.8
7.4
12.0
5.7
6.6
4.4
9.7
7.5
2.2
5.6
3.8
4.8
2.3
0.5
1.5
2.0
17.0
2.4
19.3
44.0
0.3
0.2
0.6
0.6
0.5
0.1
0.4
0.5
0.4
0.7
0.2
0.6
0.0
0.3
0.5
2.0
0.0
0.7
1.0
0.7
、
1.5
1.9
0.5
1.7
2.2
0.2
3.7
0.8
0.6
1.5
0.9
0.3
2.3
4.0
0.0
0.0
1.1
0.3
0.5
0.7
ン
を
がワ らハ
で
ラ
きク
ス
るラ
メ
かイ
ン
らフ
ト
バ
が
ラ
少
ン
な
ス
そ
の
う
確
だ
保
か
そ
の
他
、
っ
5.0
4.3
2.0
0.8
0.8
7.9
0.8
8.0
1.0
4.6
5.5
5.6
10.1
3.3
21.6
17.6
5.8
0.7
26.1
8.2
給
与
等
処
遇
が
良
い
か
ら
っ
6.1
6.7
4.7
11.5
6.6
1.9
10.5
6.5
22.0
13.8
4.9
2.8
1.0
1.3
0.5
0.0
0.7
2.4
3.9
6.0
取患
る者
機と
会コ
がミ
少
なニ
いケ
か
らシ
、
7.1
8.9
3.7
21.4
7.7
1.3
13.4
2.2
12.5
23.0
6.6
0.6
0.3
0.4
0.0
0.0
1.3
7.2
1.9
14.2
で医 進フ医 れ地 取患
き師 んト師 る域 る者
るが で・以 基枠 機と
か多 いタ外 本の 会コ
らく るスの 領指 がミ
業 かク職 域定 多
務 らシ種 だの いニ
の
と か診 かケ
分
アの ら療 ら
担
リタ
科
シ
が
ンス
が
期
グク
含
ン
待
がシ
ま
を
っ
1.0 1.4 19.1
1.1 1.3 23.0
0.1 0.1 23.9
3.8 6.4 18.9
1.8 2.0 3.4
0.7 0.0 10.5
0.5 0.6 13.5
0.9 0.1 15.7
0.0 2.6 1.4
0.5 1.5 27.4
2.2 1.1 25.2
0.6 0.3 12.4
0.7 6.7 30.0
0.5 0.8 5.7
1.0 2.5 26.0
0.0 0.0 5.9
1.1 0.5 35.8
1.4 1.0 17.5
1.9 10.6 29.0
1.7 1.0 42.8
な医
い師
かが
ら不
足
し
て
お
り
競
争
が
少
、
6.8
3.6
1.0
1.1
0.0
23.3
6.4
1.9
14.7
8.7
6.6
36.6
3.8
4.6
0.5
3.9
6.0
24.3
0.0
0.2
が親
あ族
るが
か開
ら業
し
て
い
る
科
と
関
連
っ
27.4
19.4
6.0
23.1
0.1
51.8
45.1
39.5
39.3
53.5
51.7
39.4
6.3
41.8
0.0
2.0
31.6
61.0
0.5
1.5
開
業
が
し
や
す
い
か
ら
っ
5.1
9.3
1.1
1.1
21.2
0.3
0.4
0.1
0.2
0.0
0.0
0.3
12.0
0.5
11.8
2.0
0.0
0.0
11.6
6.0
診
療
で
き
る
疾
患
が
広
い
か
ら
っ
4.8
1.7
0.3
21.0
11.7
0.5
12.5
0.2
22.8
3.4
3.1
0.3
6.8
0.1
6.4
3.9
0.7
25.3
18.8
0.7
訴
訟
リ
ス
ク
が
小
さ
い
か
ら
ー
12.9
11.9
10.9
0.2
1.2
26.3
0.6
22.8
0.4
2.4
2.2
35.8
4.2
23.3
1.5
0.0
53.9
0.0
0.5
2.7
手
技
が
簡
単
だ
か
ら
ョ
19.1
17.6
16.4
21.2
36.3
12.6
15.5
11.7
15.1
10.4
13.9
12.4
34.1
30.1
34.3
11.8
17.5
28.4
23.2
28.9
手
技
が
高
度
だ
か
ら
ー
62.6
57.0
86.0
47.3
57.9
77.7
66.2
81.5
42.7
50.6
54.1
75.8
49.1
50.3
51.5
13.7
69.1
64.7
53.1
59.7
手
技
が
多
い
か
ら
ュ
36.6
44.9
15.5
36.7
42.5
24.3
44.8
33.9
52.8
43.1
45.3
29.0
43.6
34.7
45.1
37.3
16.3
20.2
38.2
17.2
手
技
が
少
な
い
か
ら
ョ
15,857
4,829
1,158
529
865
1,565
1,037
1,062
504
413
453
355
601
777
204
51
553
292
207
402
生
命
に
直
結
し
な
い
か
ら
ー
全体
内科
小児科
皮膚科
精神科
外科
整形外科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
泌尿器科
脳神経外科
放射線科
麻酔科
病理
臨床検査
救急科
形成外科
リハビリテーション科
総合診療
生
命
に
直
結
す
る
か
ら
ュ
人数
(人)
適
性
・
才
能
が
あ
る
か
ら
ェ
や
り
が
い
を
感
じ
る
か
ら
っ
し将
や来
すに
いわ
かた
ら
て
専
門
性
を
維
持
0.5 3.8
0.5 3.3
0.5 3.4
0.8 4.3
0.5 6.1
0.6 2.6
0.5 2.5
0.1 3.4
0.2 2.8
0.5 2.2
0.2 4.0
0.6 5.6
0.8 4.2
0.1 3.2
1.0 14.2
0.0 25.5
1.1 2.2
1.7 4.8
1.4 7.2
1.2 8.5
(%)
表:現在の基本領域を選択した理由(複数回答)
12