よむ、つかう、まなぶ。
        令和6年能登半島地震に対する日本医師会の対応(JMAT活動の終了等)について 資料 (16 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.med.or.jp/nichiionline/article/011752.html | 
| 出典情報 | 日本医師会 定例記者会見(6/5)《日本医師会》 | 
ページ画像
          
          ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
        
        
          
          低解像度画像をダウンロード
        
        
      プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
        
        テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
        例年、防災訓練として被災地、全国の都道府県医師会、
⽇本医師会をつなぐ災害時情報通信訓練を実施
全国の都道府
県医師会によ
るJMAT派遣
スカパーJSAT衛星
JCSAT-2B
⽇本医師会
観測衛星
「だいち2号」
(ALOS2)
JSPEED⼊⼒
スターリンクも
試用
先遣JMAT
統括JMAT
全国の都道府
県医師会によ
るJMAT派遣
被災地
北海道
医師会
2023年度 北海道・千島海溝
地震津波災害訓練
災害時情報通信訓練
釧路市医師会
ワイドスターⅡ、
インマルサットBGAN
本訓練は、衛星通信のインターネット
利⽤などにより、災害時における都道
府県医師会と⽇本医師会とのWEB会議
を実施するもの。全国での情報共有、
JMATの派遣要請その他必要な措置を
⾏う机上の訓練。
15
      
      ⽇本医師会をつなぐ災害時情報通信訓練を実施
全国の都道府
県医師会によ
るJMAT派遣
スカパーJSAT衛星
JCSAT-2B
⽇本医師会
観測衛星
「だいち2号」
(ALOS2)
JSPEED⼊⼒
スターリンクも
試用
先遣JMAT
統括JMAT
全国の都道府
県医師会によ
るJMAT派遣
被災地
北海道
医師会
2023年度 北海道・千島海溝
地震津波災害訓練
災害時情報通信訓練
釧路市医師会
ワイドスターⅡ、
インマルサットBGAN
本訓練は、衛星通信のインターネット
利⽤などにより、災害時における都道
府県医師会と⽇本医師会とのWEB会議
を実施するもの。全国での情報共有、
JMATの派遣要請その他必要な措置を
⾏う机上の訓練。
15