よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3_薬局による夜間・休日対応(外来・在宅) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39614.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第4回 4/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第3回検討会の主な意見(「在宅医療における薬剤提供」関係)

⚫ 在宅の緊急性が高い場合の対応について事例を集めて検討するべき。
⚫ 訪問看護ステーションとの連携は非常に重要であり、事例を収集しながら、緊密な連携の方法や
連携の内容、役割分担等について検討が必要。

⚫ 在宅で普段対応している薬局が対応できない場合に対応できる薬局に対して、患者の情報を共有
する仕組みづくりが必要。
⚫ 在宅医療の夜間・休日対応については地域ごとにできる体制が異なっており、診療報酬での対応
など地域の中でその体制を組むための後ろ盾となるような制度が必要ではないか。
⚫ 薬局機能情報提供制度の項目について、訪問看護師が求める情報に抜け漏れがないか整理が必要。
⚫ 保険医が投与できる注射薬に含まれないために院外処方することができない薬について現状の整
理を踏まえ、薬局として在宅の中でもう少しできる幅が広がるという情報があると、薬剤提供体
制がさらに強化されると考える。

4