よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第2章 調査結果の概要 生活環境に関する事項1/2 (1 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/r05/gaiyo/pdf_indexg.html
出典情報 令和5年度高齢社会対策総合調査(高齢者の住宅と生活環境に関する調査)の結果(4/5)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.生活環境に関する事項
(1)外出する主な目的(問 28)
(複数回答)
問 28

主に出かけるのはどんな時ですか。次の中からあてはまるものを全てお答えください。
(〇はいくつでも)

主に出かけるのはどんな時かをみると、全体で「近所のスーパーや商店での買い物」(80.4%)が最
も高い。次いで、
「通院」(69.9%)、
「銀行や役所など」(50.9%)、
「散歩」(43.4%)、
「趣味・余暇・
社会活動」(34.3%)が続く。

図表2−4−1−1 外出する主な目的(問 28)(複数回答)
※「その他」「不明・無回答」以外の選択肢(%)の高い順に並べ替え。
(%)

n





















デあ高
イる齢
サい者
は施
ビ医設
ス療な
な的ど
ど処へ
を置の
利を通
用受所
すけ
るる自
場たら
合めが
に介













































































全体

2,677

80.4

69.9

50.9

43.4

34.3

31.1

23.5

23.0

5.9

4.7

6.0

性別でみると、女性は「銀行や役所など」が 56.4%と、男性(44.9%)より高い。
性・年齢でみると、男女ともに 75〜79 歳で「散歩」
(男性 51.5%、女性 49.3%)が高く、80〜84 歳
では「通院」
(男性 76.0%、女性 78.5%)が高く、85 歳以上では「高齢者施設などへの通所(自らが
介護あるいは医療的処置を受けるために、デイサービスなどを利用する場合)
」(男性 15.0%、女性
21.0%)が高い。男性の 65〜69 歳は「趣味・余暇・社会活動」
(42.6%)が高い。女性の 65〜79 歳で
は「近所のスーパーや商店での買い物」
「銀行や役所など」がいずれも高い。
現在の結婚状況でみると、配偶者あるいはパートナーとは離婚している者は「銀行や役所など」
(63.9%)が高い。
家庭の1か月の平均収入額でみると、家庭の1か月の平均収入額が 25 万円以上はいずれも「趣味・
余暇・社会活動」が高く、4割を超えている。
都市規模でみると、町村は「通院」
(75.5%)が高い。

93