よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 各救命救急センターの評価結果 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188907_00008.html
出典情報 令和5年救命救急センター充実段階評価のヒアリング対応について(3/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料1

令和5年救命救急センターの充実段階評価の評価結果(令和5年実績(令和5年1月~12月)に基づく評価)
令和5年
実績

都道府県

病院名

救命救急センターの区分

開設者

合評
計価
点項
数目


目是
の正
合を
計要
項す
目る
数項

評価

長崎県

地方独立行政法人佐世保市総合医療センター

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)





70

1

A

長崎県

独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)













90

0

A

長崎県

長崎大学病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)













94

0

S

熊本県

熊本赤十字病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)





95

0

S

熊本県

独立行政法人国立病院機構 熊本医療センター

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)





96

0

S

熊本県

済生会熊本病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)





97

0

S

大分県

大分市医師会立アルメイダ病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)





75

1

A

大分県

国家公務員共済組合連合会新別府病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)





72

2

B

大分県

大分県立病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)





74

0

A

大分県

大分大学医学部附属病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)













85

0

A

宮崎県

宮崎大学医学部附属病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)













95

0

S

宮崎県

県立延岡病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)







76

0

A

宮崎県

県立宮崎病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)







61

0

A

鹿児島県 県立大島病院

②地域救命救急センター

鹿







84

0

A

鹿児島県 鹿児島市立病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)

鹿







94

0

S

鹿児島県 鹿児島大学病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)





77

0

A

沖縄県

浦添総合病院

②地域救命救急センター





91

0

A

沖縄県

沖縄県立中部病院

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)







89

0

A

沖縄県

沖縄県立南部医療センター・こども医療センター

①救命救急センター(高度救命救急センターを含む)







91

0

A





































※1 令和3年の充実段階評価において除外対象とした項目につき、新型コロナウイルス感染症の影響を受けたことについてヒアリングを実施し、新型コロナウイルスまん延前の令和元年の実績等とあわせて精査したところ、影響があると認めら
れた項目について点数を引き上げたもの。
※2 調査期間中に他の医療機関と合併したことにより、令和5年11月1日に新たに指定された救命救急センターであって、厚生労働省においてヒアリングを行い、当該救命救急センターの開設者、地域における役割・目的、医療機関の規模・体制
等が合併前の救命救急センターと同等であると判断した施設であることから、令和5年1月1日から10月31日までの各項目の実績値については、当該合併前の救命救急センターの実績値を合算したうえで評価したもの。