よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」を踏まえた本会技の検討事項について(案) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38628.html
出典情報 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第11回 3/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」
【検討会の目的】

後発医薬品の供給不安に係る課題について、「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討
会」において議論され、薬価や薬事制度を起因とする産業構造上の課題が指摘されたほか、後発医薬品産業のあるべき
姿やその実現のための具体策を検討するための会議体を新設することが提言された。
上記の議論や提言を踏まえ、後発医薬品産業を安定供給が確保された産業構造として再構築するため、産業のあるべ
き姿、その実現に向けた産業政策について幅広い議論を行うことを目的として開催する。

【検討会の構成員】
氏名
(座長代理) 川上 純一

所属
国立大学法人浜松医科大学医学部附属病院 教授・薬剤部長

櫻井 信豪

東京理科大学薬学部

田極 春美

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社政策研究事業本部



グロービス経営大学院

崇士

教授
主任研究員

教授

鳥巣 正憲

長島・大野・常松法律事務所 弁護士

野澤 昌史

株式会社日本政策投資銀行企業金融第6部

福田 彰子

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
LSHC M&Aトランザクションサービス シニアヴァイスプレジデント

間宮 弘晃

国際医療福祉大学薬学部 准教授

(座長) 武藤 正樹

ヘルスケア室長

社会福祉法人日本医療伝道会衣笠病院グループ

安本 篤史

ネクスレッジ株式会社

柳本 岳史

ボストン コンサルティング グループ

理事

代表取締役社長
マネジング・ディレクター&パートナー

4