よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 医師の働き方ガイド~労働関係のルールと健康管理の基礎知識~ (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38167.html
出典情報 医師の働き方改革の推進に関する検討会(第19回 3/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医師も労働者です。
労働者を守る法律が適用ごされています。

巡働時間生は且限がありま,

e 所定労働時間(原則として週40時間以内)が決められています。
e 所定労働時間を超える労働(時間外労働)を行うには、労働者の代表と医療機関この間で上限時間に
関する協定を締結する必要があり、その男囲で行う必要があります。(通称『 36〈くサブロク)協定』)
※労働時間とは、使用者の指揮命令下に置かれている時間と定義されています。所定労働時間外の研鎖は、上司等から指示
されたものや、しないと院内ルールでのペナルティがあるなど職場で不利益になるものは、労働時間とみなされます 。
※使用者とは、労働条件の決定、労務管理、業務における指揮命令などを行う立場にある人であり、院長に限りません。

※宿日直の業務については、労働密度が低く、十分に休めるようなものに限り、労働基準監督署から「宿日直許可」を受ければ、
労働時間規制における労働時間には含まれません。

カ働時間の寸限は医療機関=eど|。異なります

e 時間外・休日労働の上限時間は、医療機関ごとに異なっつています。

e 副業・兼業先の労働時間も通算した上での時間外・休日労働の上限は、年96 0時間または
年 ] リ 8 6 0時間です。

e 勤務先の医療機関にどの水準が適用されているか知っておきましょよう。

の適用水準 | 如業・兼業先での あなたの
計間外。休日働の EMIAM 適用水準 年の上限時間
上限時間 A水準 A水準 96 0時間

A水準

※原則の適用水準はA水準であり、最も多くの病院に適用ごされています。
地域医療の確介のために長時間労働が必要な場合の適用水準:連携B・B水準
技能の修練のためにやおを得ず長時間労働が必要な場合の適用水準:C水準

医師の健康を守るルル三ルがありま』.

e 医療機関は、以下の措置を必ず行います。
>月100時間以上の時間外・休日労働を行う場合には、原則として10 0時間に達する前に面接指導を
行います。面接指導で健康状態を確認し、必要な配慮を行います。
e 連携B・B・C水準が適用される医師には更に以下の措置を必ず行います。
> 過度な長時間の連続勤務とならないよう、勤務間インターバルを設けます。
※勤務間インターバルとは、勤務と勤務の問の休息の時間のことです。
っ24時間のうち9時間、あるいは4 6時間のうち1 8時間のインターバルを設ける必要があります。

この時間に緊急の業務が生じた場合は、後から代償休上息を取る必要があります。
っ 医療機関は、A水準の適用医師についても、勤務間インターバルを確保するよう努めています。

詳細は「医療を未来につなぐために
ーーマンガでわかる医師の働き方改革-」を参照

あなたかが心も体も元気に働くことが何より大切です。
それが、患者さんを守ることにもつながります 。

渦と体を健康に保つだめには睡眠や休息が必要です.

口 熟睡感が伴うような、良質な睡眠がとれていますか?
ロ 心理的に完全に仕事から離れる1木思はありますか?
ロロ バランスの良い廊雪をとれていますか?

* 長時間労働は、脳卒中、虚血性心疾患、心房細動、糖尿病、アルコール消費、体重増加への影響が
あります。また短時間睡眠は、生活習慣病のリスクを高めます。
っさらに、慢性睡眠不足は強い疲労度を感じていても眠気を感じず、ずっと働き続けてしまう要因にもなります。

長時間労働は二療安全|にお悪及人を及ぼほゆまけ

e 長時間労働は医師のパフォーマンスを低下させ、医療事故のリスクを高めます。アメリカでは
現在も議論中であるものの、勤務時間が長く労働環境が厳しい医師は、重大な医療事故や
誤診が多いことが研究によって判明しています。

ロロ[rrロ
詳細は「長時間労働医師への健康確保措置に > 0
関するマニュアル(改訂版)」を参照 ー


I
4W 専攻医の日常と先輩からの声 」

今までは指導医の先生と一緒だったけど、
一人で当直をすることが増えて最初は叱張しました。
アルバイト先でも一人当直がほとんどです。

専門診療科の医師としての外来診療が始まり 、外来日の前日は
予習しています。日々勉強です。でも、患者さんには自分の外来
診療に満足してもらいたいと思っつています。

アルバイト先に初めて行くときに、
車で移動するのが案外大変だと思いました。
慣れない街を運転するのには気を遣います

臨床研修医の時は見ているだけで良かった手術も、
自分が術者になるためには、全ての手順や器具を覚える
必要があります 。手術中はずっと全力集中です。