よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(2)LIFEを活用した取組状況の把握および訪問系サービス・居宅介護支援事業所におけるLIFEの活用可能性の検証に関する調査研究事業(本編)(報告書) (案) (98 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24465.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第209回 3/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表 VII-96

フィードバック票を踏まえたケアプランの見直しをした利用者

いた

いなかった

合計

7

23

23%

77%

図表 VII-97

見直しの内容(当てはまるもの全てに○)
利用者が利用す 利用者が利用す

利用者が利用す 利用者が利用す る居宅サービス る居宅サービス
る居宅サービス る居宅サービス の回数を増やし の回数を減らし
件数
合計

を追加した
7

を削減した





目標を変更した その他

0

1

1

0

5

1

0%

14%

14%

0%

71%

14%

図表 VII-98

見直しの理由(当てはまるもの全てに○)

フィードバック
票を受けて見直 モニタリングの 利用者本人から 利用者の家族か 利用者住所や事
すべきと感じた 結果、見直すべ 希望があったか ら希望があった 業所名等軽微な
件数
合計

から

きと感じたから ら

7

図表 VII-99

から

変更のため

その他

3

4

2

2

0

1

43%

57%

29%

29%

0%

14%

ケアプランの見直しにあたってのフィードバック票の活用可能性
現時点である程 時系列のデータ
度活用できる

があれば活用で 現時点では活用

が、改善されれ きる(※時系列の できないが、改
ば更に活用でき データの表示が 善されれば活用 活用できるとは
件数
合計

活用できる
30



ない場合)

できる

思わない

無回答

3

11

2

11

0

3

10%

37%

7%

37%

0%

10%

※グラフは無回答を除いた集計のため、表の数字と異なる。

91