よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 令和4年度「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果報告書(令和5年12月公表) (40 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38193.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第140回 3/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考資料1.障害者虐待における相談・通報件数、虐待判断件数の都道府県別経年比較
参1-1 養護者による障害者虐待
(1)
「相談通報件数」と「虐待判断事例件数」の経年比較

「養護者による障害者虐待」を対象に、平成 30 年度から令和4年度までの 5 ヶ年の「相談・
通報件数」と「虐待判断件数」を都道府県別に整理。

「相談・通報件数」に対する「虐待判断件数」の割合を経年比較。
データ ①:都道府県別にみた養護者による障害者虐待の相談・通報件数(表1)
②:都道府県別にみた養護者による障害者虐待判断事例件数(表9-2)
①相談・通報件数

②虐待判断事例件数

②/①
R04

5ヶ年
平均値

11%

7%

13%

36%

28%

33%

26%

24%

17%

21%

49%

40%

40%

42%

38%

17%

68%

67%

41%

38%

43%

33%

39%

37%

38%

33.0

42%

49%

46%

51%

41%

46%

96

19.2

20%

31%

34%

19%

35%

29%

16

75

15.0

42%

42%

51%

46%

50%

47%

10

8

59

11.8

23%

26%

30%

17%

19%

23%

88

135

115

499

99.8

32%

32%

27%

26%

18%

25%

105

122

137

583

116.6

40%

38%

35%

36%

34%

36%

119

136

156

612

122.4

24%

34%

32%

34%

30%

31%

97

80

124

136

537

107.4

57%

44%

41%

30%

18%

30%

38

28

52

58

75

251

50.2

31%

20%

34%

28%

22%

26%

46.0

8

18

19

11

17

73

14.6

24%

35%

48%

22%

31%

32%

430

86.0

13

26

33

37

41

150

30.0

33%

44%

32%

41%

30%

35%

38

194

38.8

14

16

7

9

18

64

12.8

41%

30%

19%

28%

47%

33%

33

28

154

30.8

5

11

12

7

13

48

9.6

23%

34%

31%

21%

46%

31%

104

72

68

428

85.6

33

44

35

27

26

165

33.0

37%

47%

34%

38%

38%

39%

60

45

61

48

252

50.4

12

15

10

17

15

69

13.8

32%

25%

22%

28%

31%

27%

107

129

99

115

106

556

111.2

54

55

33

51

49

242

48.4

50%

43%

33%

44%

46%

44%

愛知県

414

452

475

531

559

2,431

486.2

181

119

147

169

160

776

155.2

44%

26%

31%

32%

29%

32%

三重県

63

58

65

70

61

317

63.4

26

23

25

31

26

131

26.2

41%

40%

38%

44%

43%

41%

滋賀県

132

153

135

150

164

734

146.8

71

65

67

89

78

370

74.0

54%

42%

50%

59%

48%

50%



京都府

67

82

140

159

183

631

126.2

36

40

72

86

85

319

63.8

54%

49%

51%

54%

46%

51%



大阪府

1,209 1,241 1,404 1,454 1,558

6,866

1,373.2

166

188

194

176

189

913

182.6

14%

15%

14%

12%

12%

13%



兵庫県

233

244

427

380

513

1,797

359.4

83

72

101

86

120

462

92.4

36%

30%

24%

23%

23%

26%

H30

R01

R02

R03

R04

5ヶ年
合計

5ヶ年
平均値

H30

R01

R02

R03

R04

5ヶ年
合計

5ヶ年
平均値

H30

R01

R02

R03

北海道

296

349

483

422

446

1,996

399.2

84

51

47

46

31

259

51.8

28%

15%

10%

青森県

45

27

42

53

69

236

47.2

20

7

14

19

19

79

15.8

44%

26%

33%

岩手県

10

21

39

37

42

149

29.8

2

4

10

9

7

32

6.4

20%

19%

宮城県

90

110

134

144

213

691

138.2

28

53

66

57

85

289

57.8

31%

48%

秋田県

33

21

18

19

15

106

21.2

9

8

3

13

10

43

8.6

27%

山形県

34

21

30

38

38

161

32.2

13

9

10

15

14

61

12.2

福島県

38

59

91

75

97

360

72.0

16

29

42

38

40

165

茨城県

60

68

64

48

92

332

66.4

12

21

22

9

32

栃木県

26

36

39

28

32

161

32.2

11

15

20

13

群馬県

65

47

47

58

42

259

51.8

15

12

14

埼玉県

240

265

328

510

637

1,980

396.0

76

85

千葉県

273

288

300

338

404

1,603

320.6

109

110

東京都

347

349

371

401

517

1,985

397.0

84

117

神奈川県

175

221

197

420

751

1,764

352.8

100

新潟県

122

143

153

204

344

966

193.2

富山県

34

52

40

50

54

230

石川県

40

59

102

91

138

福井県

34

54

36

32

山梨県

22

32

39

長野県

90

94

岐阜県

38

静岡県





奈良県

35

39

38

29

27

168

33.6

10

13

16

10

11

60

12.0

29%

33%

42%

34%

41%

36%

和歌山県

32

31

40

67

62

232

46.4

10

10

15

44

43

122

24.4

31%

32%

38%

66%

69%

53%

鳥取県

32

30

26

28

22

138

27.6

6

13

8

6

4

37

7.4

19%

43%

31%

21%

18%

27%

島根県

34

25

40

30

24

153

30.6

10

8

10

8

7

43

8.6

29%

32%

25%

27%

29%

28%

岡山県

61

82

114

110

130

497

99.4

12

36

47

41

62

198

39.6

20%

44%

41%

37%

48%

40%

広島県

95

123

109

142

112

581

116.2

26

28

31

43

33

161

32.2

27%

23%

28%

30%

29%

28%

山口県

51

23

33

33

43

183

36.6

20

8

9

14

10

61

12.2

39%

35%

27%

42%

23%

33%

徳島県

20

12

20

28

27

107

21.4

4

3

7

4

4

22

4.4

20%

25%

35%

14%

15%

21%

香川県

79

48

35

52

42

256

51.2

25

13

8

15

12

73

14.6

32%

27%

23%

29%

29%

29%

愛媛県

49

32

21

32

45

179

35.8

17

6

9

17

22

71

14.2

35%

19%

43%

53%

49%

40%

高知県

21

26

20

29

34

130

26.0

8

4

5

13

17

47

9.4

38%

15%

25%

45%

50%

36%

福岡県

156

169

153

124

184

786

157.2

42

42

31

34

47

196

39.2

27%

25%

20%

27%

26%

25%

佐賀県

52

21

30

37

22

162

32.4

9

9

12

18

22

70

14.0

17%

43%

40%

49%

100%

43%

長崎県

35

50

49

44

48

226

45.2

10

25

28

26

23

112

22.4

29%

50%

57%

59%

48%

50%



熊本県

35

60

94

162

194

545

109.0

14

15

12

27

19

87

17.4

40%

25%

13%

17%

10%

16%



大分県

45

48

56

70

54

273

54.6

2

4

5

11

11

33

6.6

4%

8%

9%

16%

20%

12%



宮崎県

63

38

58

113

153

425

85.0

20

10

8

12

17

67

13.4

32%

26%

14%

11%

11%

16%



鹿児島県

18

43

70

101

77

309

61.8

7

20

22

16

14

79

15.8

39%

47%

31%

16%

18%

26%

沖縄県

81

123

103

113

93

513

102.6

41

50

38

35

27

191

38.2

51%

41%

37%

31%

29%

37%

合計

5,331 5,758 6,556 7,337 8,650

33,632

6,726.4

1,612 1,655 1,768 1,994 2,123

9,152

1,830.4

30%

29%

27%

27%

25%
凡例



27%
上位5位 ※
下位5位 ☆

※②「虐待判断事例件数」は前年度に相談通報を受付け、調査を繰越していた件数も含まれるため、各年の割合は参考値
である。また、①「相談・通報件数」のうち、R04 は全体で 1%程、次年度に繰越している(②に含まれない)


36