よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3-2】小児(5-11 歳)の新型コロナワクチンの接種について(健康局の説明資料) (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24538.html
出典情報 医薬品等行政評価・監視委員会(第7回 3/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.本日の論点:【1】小児(5-11歳)の新型コロナワクチンの接種について (2)小児(5-11歳)における新型コロナウイルス感染症の動向等

出典:第71回新型コロナウイルス
感染症対策アドバイザリーボード
(令和4年2月9日)資料2-3

小児(5-11歳)における新型コロナウイルス感染症の動向について(HER-SYS)①
オミクロン株が出現した2022年1月以降も 、新型コ ロナウイ ルス感染 症の新規 陽性者に 占める小 児( 10 代以下) の割
合は増加傾向である。

【月次】年代別新規陽性者の割合(報告日別、HER-SYSデータ)
○新規陽性者に占める各年代の割合を時系列で整理したもの。(全国、月次化)

*2/8 9:00時点の入力データを基に算出、年 齢不詳 は除い ている 。*2 月は2/7まで の数字 を利用 。
*各月の割合は、7日間移動平均の 値を用 いて各 月の陽 性者数 を累積 化した 上で、 各年代 別の割 合を算 出して いる。

13

ページ内で利用されている画像ファイルです。