よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-4医薬品の販売制度に関する検討会とりまとめについて (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37830.html
出典情報 厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和5年度第1回 2/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医薬品の分類と販売方法(改正案)

医療用医薬品
医師等の処方箋に基づく調剤について

オンライン服薬指導可

現状


処方箋
医薬品
(原則
処方箋に基
づく販売)


①以外の医療用
医薬品

一般用医薬品

要指導医薬品

ネット販売可

対面販売
(オンライン服薬指導不可)
・毒薬・劇薬
・再審査、製販後
調査期間中

通知により、
やむを得ない
場合販売が可能

第1類

第2類

第3類

(指定第2類含む)

濫用等のおそれのある医薬品







一部は医薬部外品へ

医療用医薬品

要指導医薬品

医師等の処方箋に基づく調剤について

オンライン服薬指導可

オンライン服薬指導可
原則医師の処方に基づく販売

改正案
名称未定
(旧処方
箋医薬品)

やむを得ない
場合販売が可能

(※品目等に応じて対面)
・毒薬・劇薬
・再審査、製販後調査
期間中
・適正使用の観点から要指
導医薬品に留めることが
適切なもの

一般用医薬品
ネット販売可(濫用は別途規定)
薬剤師が販売
する医薬品

薬剤師又は登録販売者が
販売する医薬品

濫用等のおそれのある医薬品
(対面又はオンライン販売)







9