よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要 (183 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37772.html
出典情報 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要(2/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



㈡ 当該指定入所支援を行う施設が主たる施設であると

866 単位



当該指定入所支援を行う施設が主たる施設であるとき 851 単位

㈢ 当該指定入所支援を行う施設が単独施設であるとき

866 単位



当該指定入所支援を行う施設が単独施設であるとき

入所定員が 31 人以上 35 人以下の場合(当該指定入所支援を行う施



入所定員が 31 人以上 35 人以下の場合(当該指定入所支援を行う

851 単位

設が主たる施設又は当該指定入所支援を行う施設が単独施設である

施設が主たる施設又は当該指定入所支援を行う施設が単独施設であ

とき。⑼から⒂までにおいて同じ。)

763 単位

るとき。⑼から⒂までにおいて同じ。)

750 単位



入所定員が 36 人以上 40 人以下の場合

710 単位



入所定員が 36 人以上 40 人以下の場合

698 単位



入所定員が 41 人以上 50 人以下の場合

623 単位



入所定員が 41 人以上 50 人以下の場合

612 単位



所定員が 51 人以上 60 人以下の場合

600 単位



入所定員が 51 人以上 60 人以下の場合

590 単位



入所定員が 61 人以上 70 人以下の場合

580 単位



入所定員が 61 人以上 70 人以下の場合

570 単位



入所定員が 71 人以上 80 人以下の場合

558 単位



入所定員が 71 人以上 80 人以下の場合

548 単位



入所定員が 81 人以上 90 人以下の場合

537 単位



入所定員が 81 人以上 90 人以下の場合

528 単位



入所定員が 91 人以上の場合

518 単位



入所定員が 91 人以上の場合

509 単位



主として肢体不自由(法第6条の2の2第3項に規定する肢体不自由



主として肢体不自由(法第6条の2の2第3項に規定する肢体不自由

をいう。)のある児童(以下「肢体不自由児」という。)に対し指定入

をいう。)のある児童(以下「肢体不自由児」という。)に対し指定

所支援を行う場合

入所支援を行う場合



入所定員が 50 人以下の場合

766 単位



入所定員が 50 人以下の場合

753 単位



入所定員が 51 人以上 60 人以下の場合

752 単位



入所定員が 51 人以上 60 人以下の場合

739 単位



入所定員が 61 人以上 70 人以下の場合

737 単位



入所定員が 61 人以上 70 人以下の場合

724 単位



入所定員が 71 人以上の場合

720 単位



入所定員が 71 人以上の場合

708 単位

第2 医療型障害児入所施設

第2 医療型障害児入所施設





医療型障害児入所施設給付費(1日につき)


指定医療型障害児入所施設の場合(ロに該当する場合を除く。)

医療型障害児入所施設給付費(1日につき)


183

指定医療型障害児入所施設の場合(ロに該当する場合を除く。)