よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


委員名簿 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37546.html
出典情報 厚生科学審議会 疾病対策部会指定難病検討委員会(第54回 2/6)社会保障審議会 小児慢性特定疾病対策部会小児慢性特定疾病検討委員会(第2回 2/6)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

社会保障審議会 小児慢性特定疾病対策部会
小児慢性特定疾病検討委員会 委員名簿




◎岡 明











埼玉県立小児医療センター病院長

伊藤 秀一

横浜市立大学大学院医学研究科発生成育小児医療学主任教授

今井 耕輔

防衛医科大学校小児科学講座教授

奥山 宏臣

大阪大学大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科教授

尾花 和子

日本赤十字社医療センター小児外科部長

加藤 光広

昭和大学医学部小児科学講座/昭和大学病院てんかん診療センター教授

鬼頭 浩史

あいち小児保健医療総合センター副センター長

窪田 満

国立研究開発法人国立成育医療研究センター総合診療部統括部長

肥沼 悟郎

国立成育医療研究センター小児内科系専門診療部呼吸器科診療部長

小崎 健次郎

慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター教授

滝田 順子

京都大学大学院 医学研究科 発達小児科学教授

中山 佳子

信州大学医学部保健学科教授

成田 雅美

学校法人杏林学園杏林大学医学部教授

長谷川 奉延

慶應義塾大学医学部教授小児科学教室・慶應義塾大学病院臨床研究推進センター長

檜垣 高史

愛媛大学大学院医学系研究科 地域小児・周産期学講座教授

宮前 多佳子

東京女子医科大学膠原病リウマチ内科学講座准教授

吉田 和恵

国立成育医療研究センター皮膚科診療部長

◎は委員長