よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー3ー4○令和6年度実施の特定保険医療材料の機能区分の見直し等について (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00243.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第581回 1/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機器に係る保険適用決定区分及び価格(案)
販売名
保険適用希望企業

CureApp HT 高血圧治療補助アプリ
株式会社 CureApp

販売名

決定区分

CureApp HT 高血
圧治療補助アプリ

C1(新機能)



主な使用目的

成人の本態性高血圧症の治療補助

保険償還価格
販売名

償還価格

外国平均価格との比

費用対効果評価
への該当性

CureApp HT 高血圧
治療補助アプリ

7,010 円



該当なし



定義案
227 高血圧症治療補助アプリ
次のいずれにも該当すること
① 薬事承認又は認証上、類別が「プログラム 02 疾病治療用プログ
ラム」であって、一般的名称が「高血圧症治療補助プログラム」
であること。
② 医療従事者の指導に基づき、患者の治療が継続されていると判断
できる状態において使用される、成人の本態性高血圧症の治療補
助用プログラム医療機器であること。



留意事項案
227 高血圧治療用補助アプリ
(1)高血圧症治療補助アプリは、区分番号「A001」に掲げる再診料
の「注 12」の「イ」地域包括診療加算1若しくは「ロ」地域包括
診療加算2、区分番号「B001-2-9」に掲げる地域包括診療料(月
1回)又は区分番号「B001-3」に掲げる生活習慣病管理料の「2」
高血圧症を主病とする場合を算定する患者(入院中の患者を除
く。)のうち、高血圧症に係る治療管理を実施している患者をこ
れまでに治療している医療機関、又は地域の医療機関と連携する、

2