よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料4】令和6年度介護報酬改定に関する審議報告[1.9MB] (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37407.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第239回 1/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⑮配置医師緊急時対応加算の見直し
【介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護】
入所者に急変が生じた場合等の対応について、配置医師による日中の駆けつけ対
応をより充実させる観点から、現行、早朝・夜間及び深夜にのみ算定可能な配置医
師緊急時対応加算について、日中であっても、配置医師が通常の勤務時間外に駆け
つけ対応を行った場合を評価する新たな区分を設ける。

⑯介護老人福祉施設等における給付調整のわかりやすい周知
【介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護】
診療報酬との給付調整について正しい理解を促進する観点から、配置医師が算定
できない診療報酬、配置医師でも算定できる診療報酬であって介護老人福祉施設等
で一般的に算定されているものについて、誤解されやすい事例を明らかにするなど、
わかりやすい方法で周知を行う。

⑰介護老人福祉施設等における透析が必要な者に対する送迎の評価
【介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護】
透析が必要な者の受入れに係る負担を軽減する観点から、定期的かつ継続的に透
析を必要とする入所者であって、家族や病院等による送迎が困難である等やむを得
ない事由がある者について、施設職員が月 12 回以上の送迎を行った場合を評価する
新たな加算を設ける。

⑱所定疾患施設療養費の見直し
【介護老人保健施設】
所定疾患施設療養費について、介護老人保健施設の入所者に適切な医療を提供す
る観点から、介護老人保健施設における疾患の発症・治療状況を踏まえ、対象に慢
性心不全が増悪した場合を追加する見直しを行う。
<高齢者施設等と医療機関の連携強化>
⑲協力医療機関との連携体制の構築
【特定施設入居者生活介護★、地域密着型特定施設入居者生活介護、認知症対応型
20