よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー1ー2○診療報酬基本問題小委員会からの報告について (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00240.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第579回 1/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.(2)医療技術評価分科会としては、今回改定では対応を行わない技術
①うち、学会等から医療技術評価分科会に提案のあったもの
整理番号

未・既
区分

308201



前眼部三次元画像解析の適応拡大

日本角膜学会

別途評価を行うべき根拠が十分に示
されていない。

1466

308202



羊膜移植術(通則14の適用)

日本角膜学会

再評価すべき医学的な有用性が十分
に示されていない。

1471

310101



前眼部デジタル撮影

日本眼科医会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1489

310102



洗眼

日本眼科医会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1494

310203



疾患に応じた眼底三次元画像解析の算定頻度の変更

日本眼科医会

別途評価を行うべき根拠が十分に示
されていない。

1509

310206



眼鏡処方箋発行加算

日本眼科医会

別途評価を行うべき根拠が十分に示
されていない。

1524

311101



実用視力検査

日本眼科学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1529

311203



幼児及び学童の近視に対する眼軸長測定

日本眼科学会

別途評価を行うべき根拠が十分に示
されていない。

1544

311205



超音波断層検査(眼瞼腫瘍等の適応拡大)

日本眼科学会

別途評価を行うべき根拠が十分に示
されていない。

1553

313102



膵中央切除術(ロボット支援)

日本肝胆膵外科学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1573

313201



膵体尾部切除(リンパ節郭清を伴う)(腹腔鏡下)

日本肝胆膵外科学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1578

313202



膵体尾部切除(リンパ節郭清を伴う)(ロボット支援)

日本肝胆膵外科学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1583

314101



不可逆的全脳機能不全管理料

日本救急医学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1588

314103



尿中薬物簡易スクリーニング検査

日本救急医学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1597

314104



救命のための骨髄路確保

日本救急医学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1601

314201



切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算

日本救急医学会

再評価すべき医学的な有用性が十分
に示されていない。

1610

315103



ロボット支援下心房中隔欠損閉鎖術

日本胸部外科学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1625

315202



植込型補助人工心臓設置術においてK601人工心肺を同時算定できるように
日本胸部外科学会
する

再評価すべき医学的な有用性が十分
に示されていない。

1640

316101



皮膚良性腫瘍摘出術・皮下良性腫瘍摘出術・露出部、長径8cm以上

日本形成外科学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1655

316102



皮膚良性腫瘍摘出術・皮下良性腫瘍摘出術・露出部、長径4cm以上-8cm未
日本形成外科学会


評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1660

316103



ケロイド(肥厚性瘢痕)内注射

日本形成外科学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1665

316201



自家脂肪注入の適応拡大

日本形成外科学会

評価すべき医学的な有用性が十分に
示されていない。

1675

申請技術名

申請団体名

22

評価(案)

ページ番号