よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3-1】次の感染症危機に備えるための司令塔機能の強化について(感染症対策部からの説明資料) (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37109.html
出典情報 医薬品等行政評価・監視委員会(第14回 12/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

内閣感染症危機管理統括庁を中心とした司令塔機能の強化

新型インフルエンザ等対策推進会議
(令和5年9月4日)

資料3

○ 感染症危機への対応に係る司令塔機能を強化し、次の感染症危機に迅速・的確に対応できる体制を整えるため、内閣法
を改正し、内閣官房に内閣感染症危機管理統括庁を設置 (設置日:令和5年9月1日)

内閣総理大臣

★統括庁が総理・長官
を直接支えて、
感染症対応の方針の
企画立案、各省の総
合調整を一元的に所


政府対策本部

内閣官房長官 担当大臣
政策ニーズに沿った科学的知見を提供

内閣感染症
危機管理統括庁












科学的知見の
収集分析・作成の求め

(内閣官房副長官)

内閣感染症危機管理監
(内閣官房副長官補)

内閣危機管理監

国立健康危機管理研究機構 ※

内閣感染症危機管理監補
【主な機能】
➢ 感染症の情報分析、
研究、危機対応

厚労省との一体性確保

★感染症に係る危機
管理は、統括庁が一
元的に所掌し、実施。
※内閣危機管理監は、臨
時に命を受け、感染症に
係る危機管理について、
統括庁に協力

厚生労働省














内閣感染症危機管理対策官 = 医務技監



感染症危機管理統括審議官

内閣審議官・内閣参事官等

感染症対策部

業中
務期
の目
監標
督の



➢ 国内外の人材育成・
派遣
➢ 国際医療協力
➢ 総合診療、臨床研究
推進
※機構創設(令和7年度以降)までは、
国立感染症研究所と国立国際医療研
究センターにて対応

★医務技監を結節点として、感染症対策部や、国立健康危機管理研究機構
の専門的知見の提供を確保

2