よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 事務局 提出資料 (9 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2310_04medical/231218/medical04_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第4回 12/18)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

実証テーマ④ SOMPOケア株式会社 主な実証結果(参考)
導入目的

社保審-介護給付費分科会
第223回(R5.9.8)

資料3

テクノロジーや介護補助職者の活用等により、介護専門職にしかできない業務に集中し、利用者と接する時間を伸ばす
データを活用したPDCAサイクルを構築し、介護の品質改善、職員の負担軽減を進める
 介護補助職者が対応可能な業務を洗い出し、間接業務は介護補助職者(Qライン)が対応
 入浴支援機器を用いて、2人体制での機械浴から1人での入浴支援に変更
 毎日の申し送りや付箋等を用いた業務連絡を廃止し、業務端末を用いた情報のやり取りに変更
 介護職員が2時間おきに体位交換をしていた利用者について、体位変換装置を用いた体位変換に変更
 テクノロジー代替により削減できた直接介護と間接業務時間に品質改善の取組を追加
オペレーション変更のイメージ









主なオペレー
ションの変更

主な導入機器

直接介


【実証前】

間接業


導入機器

入浴支援

マイクロバブル発生

シャワー浴
高機能ドライヤー

食事支援

再加熱カート

活用例




追加業





【実証時】

<業務例>
0600 起床介助
0700 食事準備
0700 移動介助
0730 食事介助
0730 配膳
0800 下膳
0830 移動介助
0830 ベッドメイク
0900 排泄介助
1000 入浴準備

1030 入浴介助
1030 居室清掃


分類

<直接ライン例>

<Qライン例>

0600 起床介助
0700 移動介助
0730 食事介助
0830 移動介助
0900 排泄介助

1030 入浴介助


0700 食事準備
0730 配膳
0800 下膳
0830 ベッドメイク
1000 入浴準備

1030 居室清掃

1400 ACP聞取


9

利用者の入浴にかかる身体的負
担軽減
入浴業務の効率化(2人介助を1
人介助に)
利用者の希望時間に合わせた食
事提供
食事準備にかかる業務の効率化
食堂へ設置することで介護従事
社へ依頼せずに自身で飲料を用
意可能

食事支援

とろみサーバー

体位交換

自動体位変換器




褥瘡リスクの軽減
体位交換の業務負担軽減

自動体重測定器
アセスメント 車椅子体重計
電動爪切り 等



各種計測の負担軽減・効率化

業務管理

業務コミュニケーショ

ンツール

情報連携や記録の効率化