よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【松田委員提出資料】[3.6MB] (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36781.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第235回 12/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【70歳代

女性】

はこだて連携サマリー活用事例(栄養編)1-①

【基本情報】
自宅内で転倒。翌日、急性期病院を
受診、左仙骨骨折の診断で入院。
継続的なリハビリテーションが必要な
【基本ツール(医療)】
ため、回復期病院に転院。
・基本情報・疾病状況
【基本ツール(介護)】
その後、自宅退院しサービスを利用
・ADL、IADL・・
科学的介護推進加算
しながら生活していたが、自宅内で
【応用ツール(医療)】
【応用ツール(介護】
転倒し、体動困難で救急要請し、
・経管栄養法管理計画
栄養アセスメント加算
急性期病院に搬送され大腿骨頸部骨折
の診断で入院。リハビリテーション

継続が必要なため、回復期病院に転院。
回復期リハ病院
前回同様に自宅退院したものの栄養面

に課題が残っている。
回復期リハ病院(医療)
①退院


連携Network
(ID-Link)

3




通所リハ(介護)

通所リハ

②入院
急性期病院(医療)



③退院
回復期リハ病院(医療)
④自宅
退院
通所リハ(介護)

急性期病院

23