よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 給付と負担について (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36525.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第109回 12/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

影響試算(粗い試算)
試算の前提

【被保険者数3,600万人の
負担割合別内訳】

利用者の割合

万人

20

1

割負担相当の被保険

者数2千9百

1割負担者の中で、被保険者に
占める利用者の割合は約16%

3割
420万人2割

250万人

1割負担相当の
被保険者数約2,920万人

16%
うち1割負担の
利用者数約485万人

2割負担となる割合
合計所得要件を満たす1割負担の利用者の
うち、年収要件も満たし2割負担となる者
の割合は約8割
合計所得が
○○万円以上

負担増額

約8割

年収が
○○万円以上




上記以外の場合




影響(粗い試算)
所得・収入基準

②影響者数

①被保険者数

=①×16%×8割

単身270万円以上
2人以上336万円以上
(合計所得150万以上)

62万人

8万人

▲90
億円

単身260万円以上
2人以上326万円以上
(合計所得140万以上)

130万人

17万人

▲180
億円

単身250万円以上
2人以上316万円以上
(合計所得130万以上)

200万人

27万人

▲280
億円

単身240万円以上
2人以上306万円以上
(合計所得120万以上)

270万人

36万人

▲380
億円

単身230万円以上
2人以上296万円以上
(合計所得110万以上)

340万人

45万人

▲480
億円

単身220万円以上
2人以上286万円以上
(合計所得100万以上)

410万人

54万人

▲580
億円

単身210万円以上
2人以上276万円以上
(合計所得90万以上)

470万人

62万人

▲660
億円

520万人

69万人

▲740
億円

570万人

75万人

▲800
億円

単身200万円以上

所得によって、利用する介護サービス量に差は無いと仮定し、新たに2割
2人以上266万円以上
負担となる者の利用者負担額の分布が、1割負担者全体と同一の分布と仮
(合計所得80万以上)
定して推計。分布は、次ページ「負担増額の分布(粗い推計)」のとおり。 単身190万円以上
2人以上256万円以上
(合計所得70万以上)

給付影響額

出典)介護DB(2020年8月~2021年7月実績)を用いて試算

9