よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 自立支援医療の経過的特例について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36435.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第138回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)自立支援医療の所得区分別の支給決定件数
平成18年度(福祉行政報告例)
支給決定件数




総数
育成医療
更生医療
精神通院医療

総数

生活保護

低所得1

低所得2

1,462,808

204,936

319,459

155,488

54,758
176,548

408
8,317

3,615
29,248

3,409
39,291

1,231,502

196,211

286,596

112,788

重度かつ継続 重度かつ継続
重度かつ継続
(中間所得1) (中間所得2) (一定所得以上)
35,000
245,706
310,118
78,813

中間所得1 中間所得2

113,288

11,270
35,000
30,582
71,436

325
32,552
212,829

622
30,091
279,405 ※2

109
6,467
72,237

支給決定割合




総数

低所得1

14.0%
0.7%

21.8%
6.6%

10.6%
6.2% ※1

低所得2

重度かつ継続 重度かつ継続
重度かつ継続
(中間所得1) (中間所得2) (一定所得以上)
2.5%
16.8%
21.2%
5.4%
64.0%
0.6%
1.1%
0.2%

中間所得1 中間所得2

生活保護

総数
育成医療

100.0%
100.0%

更生医療

100.0%

4.7%

16.6%

22.3%

17.3%

18.4%

17.0%

3.7%

精神通院医療

100.0%

15.9%

23.3%

9.2%

5.8%

17.3%

22.7%

5.9%

※1
※2

7.7%
20.6%

育成医療の中間所得層の支給決定割合
重度かつ継続(一定所得以上)のうち精神通院医療の割合

84.6% (20.6%+64.0%)
91.7% (72,237件/78,813件)

令和3年度(福祉行政報告例)
支給決定件数




総数
育成医療
更生医療
精神通院医療

総数

生活保護

低所得1

低所得2

2,670,455
16,440

469,905
195

572,955
878

366,477
739

286,634
2,367,381

46,226
423,484

42,637
529,440

77,944
287,794

重度かつ継続 重度かつ継続
重度かつ継続
(中間所得1) (中間所得2) (一定所得以上)
10,809
400,624
692,505
118,952
10,809
200
652
45

中間所得1 中間所得2

38,228
2,922
13,130
22,176

43,982
356,442

52,331
639,522 ※2

10,384
108,523

支給決定割合




総数
育成医療
更生医療
精神通院医療
※1
※2

総数

低所得2

重度かつ継続 重度かつ継続
重度かつ継続
(中間所得1) (中間所得2) (一定所得以上)
0.5%
15.0%
25.9%
4.5%
65.7%
1.2%
4.0%
0.3%

中間所得1 中間所得2

生活保護

低所得1

100.0%
100.0%

17.6%
1.2%

21.5%
5.3%

13.7%
4.5% ※1

100.0%
100.0%

16.1%
17.9%

14.9%
22.4%

27.2%
12.2%

1.4%
17.8%
4.6%
0.9%

育成医療の中間所得層の支給決定割合
重度かつ継続(一定所得以上)のうち精神通院医療の割合

15.3%
15.1%

18.3%
27.0%

3.6%
4.6%

83.5% (17.8%+65.7%)
91.2% (108,523件/118,952件)

8