よむ、つかう、まなぶ。
        【参考資料1】電子カルテ情報共有サービス システムベンダ向け技術解説書(案) (43 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35865.html | 
| 出典情報 | 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第19回 11/6)《厚生労働省》 | 
ページ画像
          
          ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
        
        
          
          低解像度画像をダウンロード
        
        
      プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
        
        テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
        図 16.電子署名の処理イメージ
セキュリティアセス後に追記
医師が電子署名を行う 2 通りの方法及び電子署名の検証について説明します。
ローカル署名
ローカル署名は、診療情報提供書の作成・登録時に、医師が IC カードの署名鍵を用いて診療
情報提供書に電子署名を付与します。また、医師等が診療情報提供書を取得する際に、電子署
名の検証を行います。
図 17.電子署名、署名検証のイメージ(ローカル署名)
42
      
      セキュリティアセス後に追記
医師が電子署名を行う 2 通りの方法及び電子署名の検証について説明します。
ローカル署名
ローカル署名は、診療情報提供書の作成・登録時に、医師が IC カードの署名鍵を用いて診療
情報提供書に電子署名を付与します。また、医師等が診療情報提供書を取得する際に、電子署
名の検証を行います。
図 17.電子署名、署名検証のイメージ(ローカル署名)
42