よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2_登録販売者の研修概要 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35843.html
出典情報 医薬品の販売制度に関する検討会(第9回 10/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

登録販売者の研修概要
研修内容


研修の受講対象者及び研修時間
受講対象者:一般用医薬品販売業者等の下で一般用医薬品の販売に従事する全ての登録販売者
研修時間:毎年度、少なくとも計12時間以上、定期的かつ継続的に研修を受講



研修内容

(ア)医薬品に共通する特性と基本的な知識(一般用医薬品の適正使用と安全対策イ)人体の働きと医薬品
(ウ)主な一般用医薬品とその作用 (エ)薬事に関する法規と制度(オ)(カ)リスク区分等の変更があっ

医薬品(キ)店舗の管理及び区域の管理に関する事項(ク)その他登録販売者として求められる理念、
倫理、関連法規等


研修の確認
研修実施機関は、研修参加者の研修の修了に当たり、試験その他の方法により、研修参加者の研修内容の
習得を確認し、修了証等を研修参加者に対し交付することで、修了認定を適切に行う

※従事期間が1年以上であって、継続的研修に加えて、追加的研修を修了した登録販売者は、店舗管理者又は
区域管理者になることができる。
研修実績

※登録販売者に対する研修の受講状況等に関する報告(令和3年度)



研修実施機関:93団体



実施回数:896回



受講者数:155,497人

3