よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 肝炎研究推進戦略 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35798.html
出典情報 肝炎対策推進協議会(第31回 10/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

に関する研究
(2)基礎研究
・効率的かつ再現性に優れたウイルスの感染培養系や感染動物モデルの開発に関する研

・C型肝炎ウイルスの感染機構や複製機構及び病態発現機序等に関する研究
・線維化の評価法・治療の開発に向けた肝線維化機序の解明に関する研究
・肝発がん機序の解明や発がん予防・予測に関する研究
・SVR 後の病態変化に係る分子機構に関する研究
・ゲノム、再生医療、免疫系等の分野における新しい技術を病態毎の肝疾患研究へ活用
した研究
・C型肝炎ウイルスの中和抗体及びワクチンに関する研究
(3)B型肝炎創薬実用化研究
①化合物の探索
・既存薬剤やその周辺化合物の探索による新薬開発に関する研究
・新規候補化合物等のスクリーニングに関する研究
②ウイルス因子の解析に関する研究
・B型肝炎ウイルスの感染機構や複製機構の解明に関するウイルス因子の研究
・標的物質の探索・構造解析に関する研究
・ウイルス糖鎖※26 に関する研究
③宿主因子の解析に関する研究
・自然免疫系※27 の解析とそれを応用した免疫療法の開発に関する研究
・B型肝炎ウイルスの感染機構、複製機構及び病原性発現に関与する宿主因子の研究
・ゲノム解析に関する研究
④B型肝炎ウイルス持続感染実験モデルの開発に関する研究
・持続感染を再現する効率的な培養細胞系の開発に関する研究
・持続感染小動物モデルの開発に関する研究
⑤B型肝炎根治に向けた新規治療法の開発に関する研究
・B型肝炎ウイルスの排除を可能とする治療法の開発に関する研究
(4)疫学研究
・抗ウイルス治療後も含めたウイルス性肝炎に関する長期経過・予後調査に関する
全国規模の研究
・ウイルス性肝炎患者の肝臓関連死亡に関する研究
・肝炎ウイルス感染者数やウイルス性肝炎患者数の実態把握に関する全国規模の研究
・肝硬変の罹患者数や重症度別の予後等に関する全国規模の研究
・肝炎ウイルスへの新たな感染の発生防止に資する研究
7