よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1   地域における研修機会の充実に向けた取組について[2.1MB] (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35611.html
出典情報 医道審議会 医師分科会医師臨床研修部会(令和5年度第3回 10/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

③地域における研修機会の充実に向けた募集定員配分について(案)
令和8年度臨床研修における広域連携型プログラム枠(仮称)の運用スケジュールのイメージ

日程

取組の内容

令和6年12月頃

令和8年度臨床研修の各都道府県の募集定員上限について、医師臨床研
修部会で審議し、厚生労働省として決定

令和6年12月頃

厚生労働省から、各都道府県に募集定員上限を連絡(広域連携型プログ
ラム枠(仮称)*の対象都道府県には、同枠の人数についても連絡)
各都道府県は、地域医療対策協議会を開催し、管内臨床研修病院の募集
定員の設定を協議

令和7年4月中旬

各都道府県から、管内臨床研修病院の募集定員の配分及びその算定方法
(広域連携型プログラム枠(仮称)の対象都道府県は、同枠の配分結果
を含む)を厚生労働省に提出

令和7年4月30日まで

各都道府県から、管内臨床研修病院に募集定員を通知
基幹型病院は、広域連携型プログラム枠(仮称)を活用したプログラム
を新設する場合(既存プログラムを同枠を活用したプログラムに変更す
る場合を含む)は、都道府県知事に届出

令和7年9月中旬

マッチング希望順位登録受付開始(マッチング協議会)

令和7年10月中旬

マッチング希望順位登録最終締切(マッチング協議会)

令和7年10月下旬

マッチング結果発表(マッチング協議会)

各臨床研修病院が、2次募集等を実施
令和8年4月1日

各臨床研修病院が、令和8年度臨床研修を開始

*広域連携型プログラム
枠(仮称)・・・募集定員
上限のうち「医師少数
県」又は「医師中程度県
の医師少数区域」に所在
する臨床研修病院で半年
間以上研修を行うプログ
ラムの募集定員に充てる
定員をいう

24