よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料4】日本認知症グループホーム協会 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35413.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第225回 9/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(現状と課題)
〇認知症グループホームにおいては、1事業所(おおよそ入居者9人~27人)ごとに1人以
上の介護支援専門員の配置が義務付けられており、介護支援専門員の従事者数は、居宅介護
支援事業所を除き、介護保険サービスの中で最も多い。
※15,547人(令和4年度厚生労働白書・介護支援専門員の従事者数)

○今後、認知症グループホームの需要の増大、担い手不足が見込まれる中で、認知症対応型共
同生活介護計画の質を担保しつつ、介護支援専門員の柔軟な働き方を求める意見が挙がって
いる。
(要望事項)
○介護支援専門員について、兼務可能な範囲を拡大するなど、認知症対応型共同生活介護計画
の質を担保しつつ、柔軟な働き方が可能となるような方策について検討していただきたい。

7