よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医薬品供給状況にかかる調査結果(8月分)全体版 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kouhatu-iyaku/04_00002.html
出典情報 医療用医薬品供給情報緊急調査事業概要(8月分)(9/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2 製造販売業者の出荷量の状況一医薬品全体 (令和5年8月)

〇 製造販売業者の出荷量の状況については、調査対象18,443品目に対し、17,450品目の回答を得た。
〇 通常出荷は合計859%6、通常出荷以外の出荷量減少・出荷停止・販売中止が合計1596であり、出荷量減少・出荷停止・販売
中止の内訳としては、いずれも「後発品」 が最多であった。

1 医楽品全体の出荷量の状況

C出荷停止
59%, 768 品目

・ 出荷停止・販売中止の内訳

D.販売中止 (品目数)
6% 1.115品目

0 500 1.000
Aブラス. 78 75
B.出荷量減少 出荷量増加
4%. 715 品目 21% 3.671 品目 B.出荷量減少 391 171 計715
39r 21
A出荷量通常
64% 11.181 品目 C出荷停止 458 250 計768
55 23
A+ 出荷量増加 110%以上 D.販売中止 l 844 193 計1115
A 出荷量通常 90%以上110%未満
B 出荷量減少 90%未満
C 出荷停止 出荷していない状況
D 販売中止 薬価削除手続き中 時 先発品 時 長期収載品 後発品 その他の医薬品

令和 5 年度厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課委託事業「医療用医薬品供給情報累急調査事業」 5