よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】出産費用の見える化等について (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35106.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第167回 9/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<分娩施設個票>③付帯サービス
項目

(表示例)

備考

3. 付帯サービス
立ち会い出産実施



無痛分娩実施



麻酔の方法
分娩に関わること
麻酔管理者の医師の
資格
無痛分娩の指標

産後の過ごし方に
関わること

【選択肢】
麻酔科専門医
麻酔科標榜医
産婦人科専門医
産婦人科医

硬膜外麻酔

麻酔科専門医

JALA登録



麻酔の実施体制

24時間対応可能

母子同室実施



個室



個室利用の際の差額費用支払いの必要性



立ち会い出産ができるかどうかを記載し
ています。誰が立ち会えるかなどの詳細
な情報は出産施設のホームページを参照
してください。
無痛分娩を実施しているかどうかを記載
しています。
硬膜外麻酔、静脈麻酔など無痛分娩で使
われる麻酔の方法を記載しています。
麻酔管理者が麻酔科専門医か、麻酔科標
榜医か、産婦人科専門医か、産婦人科医
かを記載しています。麻酔科専門医、標
榜医についてはこちらのサイトをご覧下
さい。麻酔科標榜医とは | JALA
(jalasite.org)
JALAとは、無痛分娩関係学会・団体連絡
協議会(医療の専門家で構成されている
無痛分娩のための組織)です。
麻酔の注入が24時間可能か、実施できる
時間に制限があり陣痛誘発による計画分
娩が必要かを記載しています。
新生児と母親が一緒にいる母子同室制か、
新生児を新生児室に集めて集中管理をお
こなう母子別室制かを記載しています(一
時的な預かり、医学的理由による母子分
離は含みません)。

居室に関わること

20