よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和3年度 介護保険事業状況報告(年報) 概要 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/21/index.html
出典情報 令和3年度 介護保険事業状況報告(年報)(8/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図5

要介護(要支援)状態区分別

地域密着型サービス受給者数の割合(第1号被保険者、第2号被保険者別)
第2号被保険者

第1号被保険者

0.6%

0.4%

要支援1

0.9%

9.0%

要支援2

14.3%

0.5%

13.6%
22.3%

要介護1

29.6%

14.5%
要介護2

19.8%

27.8%

要介護3

21.0%

25.7%
要介護4
要介護5

図6

地域密着サービス受給者数の推移(1ヶ月平均)

(単位:千人)
887

882

871

82

81

123

124

127

174

177

175

176

221

228

233

228

228

236

246

254

250

262

862
834
770

800

77

73
117

80
121

80

110

600
170
160
385

400

354

328
295
215
186

200

0

158

13
31
54

17
38

239

21
43

10
67
25
63
43
59
54
48
43
36 1 37 3 40 4 44 5
平成
18
年度

19

20

21

要支援1~2

264

29
47
70

76

64

71

49 5

54


22

23

6

要介護1

83

88

78

83

59

24

8

64

9

25

要介護2

75

70

64

59

55

51

46

41

35
52

410

95

99

89

93

70

204

212

76

26

要介護3

27

28

要介護4

14

13

12

11

10

29

30

14
令和

年度

要介護5

※平成18年度は、4月から2月サービス分の平均。
※平成28年4月1日から、居宅サービスである通所介護のうち、小規模な通所介護や療養通所介護は地域密着型サービスに
移行している。
※平成29年度から全市町村で介護予防・日常生活支援総合事業を実施している。

※東日本大震災の影響により、平成22年度の数値には福島県内5町1村の数値は含まれていない。

- 11 -

13


13