よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 厚生労働科学研究費「がん検診の利益・不利益の適切な情報提供の方法の確立に資する研究」班作成資材一覧 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34640.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第39回 8/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第 39 回がん検診のあり方に関する検討会

参考資料

令和5年 8 月 9 日(水)



がん検診に関する情報提供資材一覧
厚労科研費による
「がん検診の利益・不利益の適切な情報提供の方法の確立に資する研究」班
研究代表者 斎藤 博

参考資料3-1 研究班ホームページの概要と一部の成果物


コンテンツ一覧(1ページ目)



成果物(2ページ目以降)
全国がん検診実施状況:大腸がん、乳がんについて(表示は子宮がん―抜粋)(2ページ目)
検診実施担当者のための精度管理支援資材リーフレット-検診の質を高める方法―抜粋(3ペ
ージ目)
WHO 資材(資料2)を基にした E-ラーニング資材抜粋(4 ページ目)
検診対象者向け E-ラーニング資材動画:タイトル画面のみ表示(5ページ目、内容は資料4で)

参考資料3―2 WHO 資材翻訳書 1 抜粋(9ページ分/全 90 ページ)
“Screening programmes : a short guide”の翻訳本
(弘前大学出版会 2022.3)の抜粋ファイル。表紙のみ上記資料 1 に示している。
参考資料3-3 WHO 資材翻訳書 2 抜粋(8ページ分/全 167 ページ)
“Principles and practice of screening for disease” (J.M.G.Wilson and G.Jungner, WHO WHO
Public Health papers,1968 年)の翻訳本(弘前大学出版会 2023.3)の抜粋ファイル表紙のみ上記
資料 1 に示している。
参考資料 3-4 WHO 資材を基にした E-ラーニング資材:スクリプト入り抜粋ファイルだけ提示
ナレーション入りの動画の本体は研究班 HP で公開済み https://gankenshin.jp(2023.4)。
参考資料3-5 検診対象者向け E-ラーニング資材(動画):スクリプト入り抜粋ファイルだけ提示
ナレーション入りの動画の本体は研究班 HP で公開済み https://gankenshin.jp(2022.4)
参考資料3-6 参考資料3-4の資材を基にした検診対象者向けリーフレット
研究班 HP で公開済み(2023.7)