よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2-1】岡田参考人提出資料 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34471.html
出典情報 腎疾患対策及び糖尿病対策の推進に関する検討会(第3回 8/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2016年と比較した現在(2021年)の透析導入数
男性は増加、女性は減少、全体では1.9%増加
2016年導入数*1

2021年導入数*1

男性

25,507(患者調査)

26,321(患者調査)

女性

11,744(患者調査)

11,640(患者調査)

合計

37,252(患者調査)*2
(39,344 (施設調査))

37,961(患者調査)
(40,511 (施設調査))

2016年からの変化、%

3.2%増加
0.9%減少
1.9%増加
(3.0%増加)

日本透析医学会 統計調査には、施設調査と患者調査があり、両調査の患者数は一定数異なる。
*1 患者調査は患者の性別の情報を含むため、男女別の数値の算出には患者調査の数字を用いた。
*2 性別記載なし1名を含む
8