よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 後発医薬品産業のあるべき姿について (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34511.html
出典情報 後発医薬品の安定供給等の実現に向けた 産業構造のあり方に関する検討会(第1回 7/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

主な後発医薬品企業の海外展開の状況
会社名

東和薬品

沢井製薬

日医工

ニプロ

売上(連結)

1,656億円

1,938億円

1,791億円

744億円

うち海外売上

海外売上比率

海外展開の情報

389億円

• 前期比7.5%増
23% • 米国では計画を下回ったものの、欧州では上
回った

300億円

• 前期比10.9%減
• 既存のコロラド州のデンバー工場につきセー
15% ル・アンド・リースバック取引を行い、当該
工場の製品をUSL本社敷地内に建設中の新工
場に今後集約

401億円

• 前期比10.4%増(海外売り上げ高はSagent
22% グループのもの)
• 2023年株式譲渡により北米事業から撤退

53億円

• 前期比2.8%増
7% • 海外のうち90%以上はアジア(中国以外)へ
の売上

出典:IR資料及び公式ウェブサイトを参考に医薬産業振興・医療情報企画課にて作成。各社2021年度決算の数字。

29