よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 「後発品産業のあるべき姿」と「安定供給に向けた業界の取組み」 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34511.html
出典情報 後発医薬品の安定供給等の実現に向けた 産業構造のあり方に関する検討会(第1回 7/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

コンプライアンス・ガバナンス・リスクマネジメントの強化
経営者及び全従業員にコンプライアンス意識が浸透し、ガバナンス体制(管理体制・内部統制)が強化される
とともに、リスクマネジメントが実践されるような取組みを継続的に実施する。

不適正事案は、経営者の関連法令を遵守する意識の欠如、不健全な企業文化、長年にわたる組織体制の
不備の黙認など、コンプライアンス・ガバナンス体制の欠如によって発生している。

以下の取り組みにより、同様の問題が発生しない組織風土を作る。
① 会員会社の経営者及び全従業員へのコンプライアンス意識の浸透
② 適正に機能するガバナンス体制(管理体制・内部統制)
③ リスクマネジメント体制の強化

9