よむ、つかう、まなぶ。
        ヒアリング資料7 一般社団法人 全国重症心身障害日中活動支援協議会 (17 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34279.html | 
| 出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第31回 7/25)《厚生労働省》 | 
ページ画像
          
          ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
        
        
          
          低解像度画像をダウンロード
        
        
      プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
        
        テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
        障害福祉サービス等における送迎加算について
児童発達支援
◆ 重症児の場合
◆ 重症児以外の場合
37単位/回(一部本体報酬に包括)
54単位/回
生活介護
◆ 区分5・区分6の場合 49単位/回
【算定要件】
以下の(ア) (イ)のいずれにも該当する場合に算定。
(ア) 1回につき平均10人以上(又は定員の5割以上)の利用者が利用
(イ) 週3回以上の送迎を実施
※ 算定要件を満たせない場合には、重症者を送迎しても加算が算定できない一方で、
要件を満たせば、送迎していない利用者にも加算が算定できる矛盾がある。
短期入所
◆ 障害支援区分等を問わず
186単位/回
17
      
      児童発達支援
◆ 重症児の場合
◆ 重症児以外の場合
37単位/回(一部本体報酬に包括)
54単位/回
生活介護
◆ 区分5・区分6の場合 49単位/回
【算定要件】
以下の(ア) (イ)のいずれにも該当する場合に算定。
(ア) 1回につき平均10人以上(又は定員の5割以上)の利用者が利用
(イ) 週3回以上の送迎を実施
※ 算定要件を満たせない場合には、重症者を送迎しても加算が算定できない一方で、
要件を満たせば、送迎していない利用者にも加算が算定できる矛盾がある。
短期入所
◆ 障害支援区分等を問わず
186単位/回
17