よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】前回の主な御意見と論点3の追加論点 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34250.html
出典情報 匿名感染症関連情報の第三者提供に関する有識者会議(第2回 7/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第1回

れ ま匿名感染症関連情報の第三者提供に関する有識者会議(令和5年6月23日開催)
での検討の経緯


その他のご意見

【データの性質等】
✓ 義務として提供せざるを得ないということで個人が提供した情報なのか、あるいは任意で提供された情報なのかをど
う考慮するかといった視点も必要ではないか。

✓ 提供のタイミングについても注意すべきではないか。
【データの提供方法】
✓ 提供データをある程度パッケージ化して用意・提供し、研究者側で申請項目以外のデータは使わせないといった運用

も考えられるのではないか。
✓ データのプリセットを作成しておくという方法も考えられる。
✓ データセットを媒体等で渡す場合と、オンサイトセンターに来てもらって研究する場合とで安全性は異なる。また、
他のDBで検討中のHIC(クラウド上での連結解析基盤)を利用できるならば安全で迅速な提供ができるようになる。
【第2回論点に係る指摘】
✓ 何を提供するかということ(提供項目)は、その提供方法や安全管理の方法とも関係するのではないか。
✓ 利用の結果として公表された情報はコントロールできなくなるため、提供ルールと公表ルールは峻別して議論を進め
るべきではないか。

3