よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


ヒアリング資料5 全国医療的ケアライン (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34074.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第29回 7/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<参考資料3>人工呼吸器を使用している児童・生徒のためのガイドラインがある都道府県の数
・令和3年度 文科省「令和3年度 学校における医療的ケアに関する実態調査」
6.医療的ケア児の通学方法
・2022年 全国医療的ケアライン「都道府県教育委員会 医療的ケアガイドラインに関する全国調査」
人工呼吸器が必要な児童生徒が親の付き添いを解消できる内容になっているか

医療的ケア児の通学方法
(特別支援学校)

通学用車両内で看護師による
人工呼吸器の管理が可能か
できる(3)
できる(3)
6%6%

スクールバス
24.4%

不明(25)
53%

できない(19)
41%

考察:
文科省の実態調査では、特別支援学校に通う医療的ケア児の4人に1人はスクールバスで通学できているという結果が示されているが、
弊会が全国の都道府県教育委員会に調査をしたところ、通学用車両内で人工呼吸器の管理ができるようにガイドラインが作成されていた
のは3ヵ所のみであった。人工呼吸器を使用しているような常時看護師によるケアや管理が必要な児童生徒の通学環境は、まだまだ整っ
ているとは言い難い状況である。

9