よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】通所介護・地域密着型通所介護・認知症対応型通所介護 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34007.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第219回 7/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地域密着型通所介護の算定状況
単位数
3%加算
中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 *
入浴介助加算(Ⅰ) *
入浴介助加算(Ⅱ) *
中重度者ケア体制加算 *
生活機能向上連携加算(Ⅰ)
生活機能向上連携加算(Ⅱ)
個別機能訓練加算(Ⅰ)イ *
個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ *
個別機能訓練加算(Ⅱ)
ADL維持等加算(Ⅰ)
ADL維持等加算(Ⅱ)
ADL維持等加算(Ⅲ)
認知症加算 *
若年性認知症利用者受入加算 *
栄養改善加算
栄養アセスメント加算
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ)
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ)
口腔機能向上加算(Ⅰ)
口腔機能向上加算(Ⅱ)
科学的介護推進体制加算
同一建物減算 *
送迎減算
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)
生活相談員配置等加算 *

算定率
算定率
算定単位数
算定回数・日数
(事業所ベース) (単位:千回・千日) (回数・日数ベース) (単位:千単位)
99
0.5%
2.2
0.1%
436
126
0.7%
0.6
0.0%
197
13,990
74.3%
2,003.4
51.0%
80,144
1,422
7.6%
168
4.3%
9,242
413
2.2%
111.1
2.8%
4,999
2
0.0%
0
0.0%
1
339
1.8%
8
0.2%
953
6,555
34.8%
1,022.1
26.0%
57,238
2,335
12.4%
514.5
13.1%
43,734
2,738
14.5%
81.9
2.1%
1,657
128
0.7%
3.3
0.1%
99
184
1.0%
6
0.2%
363
37
0.2%
1.1
0.0%
3
465
2.5%
43.9
1.1%
2,634
107
0.6%
1.6
0.0%
98
39
0.2%
0.4
0.0%
75
133
0.7%
4.1
0.1%
203
269
1.4%
1.2
0.0%
23
86
0.5%
0.3
0.0%
1
1,005
5.3%
30.2
0.8%
4,523
852
4.5%
36.3
0.9%
5,810
4,358
23.2%
126.7
3.2%
5,070


404.1
10.3%
-37,981


420.5
10.7%
-19,814
2,716
14.4%
597.1
15.2%
13,137
4,626
24.6%
597.2
15.2%
10,750
31
0.2%
415.4
10.6%
2,492
13,571
72.1%
327.3
8.3%
145,622
1,725
9.2%
36
0.9%
11,883
1,437
7.6%
26.3
0.7%
4,799
2,900
15.4%
76.7
2.0%
6,944
5,568
29.6%
135.2
3.4%
10,151

0.0%
0.2
0.0%
2

算定事業所数

3/100
5/100
40
55
45
100
200
56
85
20
30
60
3
60
60
200
50
20
5
150
160
40
-94
-47
22
18
6
59/1000
43/1000
23/1000
12/1000
10/1000
13

※ *は日数を算定
※ 算定事業所数:介護保険総合データベースについて任意集計を実施。
※ 算定回数・日数:介護給付費実態統計(月報・第9表/令和4年3月サービス提供分)

※ 算定率(事業所ベース):各加算算定事業所数/地域密着型通所介護算定事業所数
※ 算定率(回数・日数ベース):各加算算定回数・日数/地域密着型通所介護算定総回数

6