2012年05月28日(月) Tweet シェア [看護] 特定看護師養成カリキュラム案、領域ごとの役割と必要な能力を整理 チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ(第22回 5/28)《厚生労働省》 発信元: 医政局 厚生労働省 看護課 カテゴリ: 看護 厚生労働省は5月28日に、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループを開催した。 この日は、厚労省当局から看護師が行っている203の行為を、A(医師しか行えない絶対的医行為)、B1(特定行為:行為の難度が高い)、B2(特定行為:判断の難易度が高い)、C(一般の医行為)、D(更なる検討が必要な行為)、E(医行為に該当しない)のそれぞれに分類した資料が示された(参照)(参照)。 B1に... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする