2011年07月15日(金) Tweet シェア [医療安全情報] MRI検査中は、緩衝物で皮膚と皮膚が接触しない体位に 医療事故情報収集等事業 医療安全情報(7/15)《日本医療機能評価機構》 発信元: 財団法人日本医療機能評価機構 カテゴリ: 医薬品・医療機器 日本医療機能評価機構は7月15日に、医療安全情報No.56を公表した。今回のテーマは、「MRI検査時の高周波電流のループによる熱傷」。2007年1月1日から2011年5月31日の間に、MRI検査の際、患者の皮膚と皮膚が接触していたため、体の一部に高周波電流のループが発生し、熱傷に至った事例が5件報告されている(参照)。 ある事例では、骨盤部のMRI検査中、患者から「両下腿が熱い」と訴えがあった... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする