2010年05月17日(月) Tweet シェア [医療安全] 無線医療機器を使用時の設定間違い防止のため責任体制を明確に 医療事故情報収集等事業 医療安全情報(5/17)《日本医療機能評価機構》 発信元: 財団法人日本医療機能評価機構 カテゴリ: 医薬品・医療機器 日本医療機能評価機構は5月17日に、医療安全情報No.42を公表した。今回は「セントラルモニタ受信患者間違い」と題され、一台の送信機から複数の場所に心電図を表示させたために、別の患者の心電図を見て患者の治療・処置を行った事例とその対策を掲載している。 事例では、複数のセントラルモニタを使用して患者の心電図をモニタリングしていた医療機関で、看護師が送信機のチャネル番号を間違えて入力したため、患者... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする