[診療報酬] 強拡大顕微鏡による形態良好精子の選別が先進医療Aに 中医協

中央社会保険医療協議会 総会(第520回 4/27)《厚生労働省》

 不妊治療で行われる顕微授精で起こり得る着床不成功や流産の発生率を下げるため、6,000倍の高倍率顕微鏡で精子を観察し、構造異常が見られない形態良好精子を選別して卵細胞質内に注入する「強拡大顕微鏡による形態良好精子の選別」(IMSI)が先進医療Aとして、27日の中央社会保険医療協議会・総会で了承された。先進医療に係る費用は1万円(参照)。
 通常の顕微授精(ICSI)は、4月1日からの不妊治療の保険...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。